こんにちは。たかです。
みなさんは、副業はされていますか?
まあ、副業禁止の会社もありますからね。
やっていない人の方が多いかもしれません。
ある調査によれば、『副業をやっている』と回答した人は、2割くらいだったそうです。
やはり、副業をやっている人は、少ないんですね。
では、『副業をやっている』という人は、何をやっていると思いますか?
ちょっと、ビックリだったんですが・・・
株式投資って副業?
副業の第1位は、『株式投資』だったんです。
株式投資って、副業なんですかね?
副業禁止の会社に勤めている人は、株を買ってはいけなんいんでしょうか?
そんなことありませんよね。
まあ、細かいことはいいとして、お給料以外の収入は、株式投資から得ているようです。
ちなみに、第2位は『ライターやアフィリエイター』、第3位は『YouTuber』だったそうです。
ん~、稼げているんですかね?
僕の経験からすると、ほとんど、稼いでいないと思います。
月に1万円稼いでいたら、立派じゃないですかね。
僕の副業のやり方
株式投資が副業であるならば、僕も副業をやっていた事になります。
株式投資を始めたのは、10年以上前からです。
ですが、本格的にやり始めたのは、退職する5年前くらいからですかね。
僕のやり方は、とにかく、『配当金ねらい』です。
株が上がろうが、下がろうが、そんなに気にしません。
株が上がれば、売りますし、下がれば、買い足すだけ。
それを、5年間やりました。
結果はどうだったか・・・
損はしていない程度
お恥ずかしながら、損をしていない程度です。
この5年間で、1.15倍にしかなっていません・・・
やはり、ポンコツ投資家ですね。
計算上、配当利回り3%の株を買って、配当金を再投資に回せば、5年後には1.15倍になります。
ただし、株価は変わらないことが条件です。
ですので、僕の成績は計算通りなんですが、時期を考えると、やはりポンコツです。
僕が株を買っていた5年間は、アベノミクスで株価が上昇してた時期です。
ですので、ほっといても、どんどん増えたはずなんですよね・・・
なのに、この成績とは・・・
売るタイミングが悪い
ずっとホールドしておけば、かなり、いい成績だったと思います。
ですが、少し株価が上がったら、売ってしまっていたんです・・・
なので、大きな利益を得ることが出来なかったと思います。
まあ、いつ売るか?
これって、ホントに難しいですよね。
『もう少し上がってから売ろう!』なんて思っていると、どんどん下がっていく。
そして、『あ~、あの時、売っときゃよかった・・・』なんてなるんですよね。
かと思えば、『株価も上がったし、そろそろ売るか!』なんて、売ってしまうと、そのあとも、どんどん上がっていく。
『もうちょっと、待っておけばよかった・・・』ってなるんです。
これが、ポンコツ投資家なんでしょうね。
![]() |
株初心者も資産が増やせる高配当株投資 (高配当&堅実成長で値上がる銘柄の探し方) 新品価格 |
最後に
先月、旅行費用が必要になりましたので、3つくらいの銘柄を売却しました。
その後は、売り買いしていません。
今は、株価が下がってくるのを待っているだけです。
チャンスが来たら、あとは買うだけですね。
そして、ただ、ひたすら株を持ち続けて、配当金を手にする。
今後は、この方法をやっていきたいと思います。
ポンコツ投資家は、これが、いちばんいいような気がしますね。
配当金に頼らず、自分で稼げるようになりたいものです。