こんにちは。たかです。
今日、ネットを見ていたら、こんな記事を見つけました。
『年収200万円下がった50代、住宅ローン地獄に…最大の後悔とは?』です。
コロナの影響で、住宅ローンの返済が出来なくなっている人もいるそうです。
まあ、これは仕方がないですよね・・・
『まさか、ウイルスで、こんなことになるなんて・・・』って感じです。
でも、そのまさか!が起こるので、注意が必要なんだと思います。
この記事に出てくる方も、『まさか、年収が下がるなんて・・・』だったんじゃないですかね。
ですが、この方の誤算は、それだけじゃないんです。
登場する方は?
56歳の男性です。
3人目のお子さんが生まれたのは、39歳の時。
その時に、約4000万円のマンションを購入されます。
35年のフルローン。
固定金利2.9%だったそうです。
月の支払いは、約15万円だったようです。
当時の年収は800万円。
ボーナス無しとして、月の手取りは55万円くらいでしょうか?
ん~、僕なら、ちょっと、考えますね・・・
だって、35年フルローンって、何歳まで支払うのか?
74歳まで、ローン返済をするわけです。
どうやって、74歳でローン返済するんだろうか?
年金から払う気なのか?
そんなの無理。
計算があまい
この方の誤算は、ここから始まります。
なんと、マンションの管理費や修繕積立金、駐車場代を考えていなかったみたい。
これらを含めると、月に支払う住居費って、約20万円くらいになったそうです。
まあ、都心だったら駐車場代だけでも、かなりの額になるでしょうからね。
マンションを買う方は、管理費や修繕積立金、駐車場代は考えておかないといけません。
戸建ての場合は、メンテナンス費ですね。
なんのために生きているのか?
次の誤算は、年収のダウンです。
なんと200万円もダウンしてしまったらしい。
サラリーマンは、こういったことは考えておかないといけませんね。
ずっと、お給料が上がり続けるなんて、昔話でしかありません。
ですが、まだ、良い方ですよね。
下手すりゃ、今はリストラされる時代なんですから。
そうなったら、年収ゼロですからね。
年収が200万円ダウンってことは、600万円になったってことです。
ってことは、手取りは約40万円くらいになったんですかね。
その中から、住居費20万円を払ったら、生活は大変でしょう。
お子さんが3人もいますし。
では、この方は、どうしたのか?
なんと、土日にアルバイトをして、年間150万円を本業以外に稼いでいるそうです。
ん・・・
こんな生活をしていると、なんのために生きているか、分からないですよね。
![]() |
マンガ はじめて家を建てました!?いちばん最初に読む家づくりの入門書 新品価格 |
最後に
現在、この男性は56歳です。
住宅ローンが完済するのは74歳。
ってことは、あと18年、借金を返済しないといけません。
どうするんですかね・・・
もしかしたら、4年後に定年になるかも。
再雇用されたとしても、年収は下がるでしょう。
アルバイトも74歳までやるのかな・・・
ん・・・
やはり、家を買う時は、ちゃんとライフプランを描いておかないといけませんね。
『なんとかなる!』では、なんともなりませんから。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。