これでガソリン代って安くなったの?・・・値段は入れてみないと分からない。。。

 

こんにちは。たかです。

みなさんのお住まいの県では、ガソリン代って、安くなってますか?

先ほど、ガソリンを入れてきました。

そしたら・・・

1Lあたり172円でした。。。

あまり、安くなっていません。

政府は、元売り会社にお金を出しているはずなんですがね。

たまたま、僕が使っているガソリンスタンドの値段が、高いだけなんでしょうか?

福岡県の平均は?

ネットで、都道府県別のガソリン価格を調べてみました。

その結果、僕が住んでいる福岡県は、1Lあたり、167.45円とのこと。

全国平均は、165.4円みたいなので、ちょっと高いですね。

ちなみに、いちばん値段が安い県は、岩手県で156円。

逆に、いちばん値段が高い県は、高知県の178円だそうです。

しかし・・・

さっき、僕は172円でガソリンを入れてきました・・・

福岡県の中でも、差があるってことなんでしょうかね。

値段は分からない

福岡県の平均金額は167円、僕が入れたのは172円。

その差は、約5円です。

この差は、大きいですよね。

出来れば、安いガソリンスタンドで入れたいですが、それが難しい。

だって、ガソリンの価格って、表示されてないスタンドばかりじゃないですか。

たまに、値段を出しているスタンドもありますが、ほとんどのところは、出していません。

なので、実際にスタンドに行ってみないと、値段は分かりません。

もし、立ち寄ったスタンドの値段が高くても、別のスタンドに行こうとは思いませんよね。

もしかしたら、次のスタンドは、もっと高いかもしれませんし・・・

出来ることなら、ガソリンスタンドは、値段を表示してほしいですね。。。

最後に

すみません。。。

ちょっと、愚痴ってしまいました。

多くの方は、『そんなことで、グチグチ言うな!』って思われているでしょうね。

でも、無職の我が家としては、ガソリン代って、結構、ダメージあるんですよね。

出来るだけ、安く済ませたい出費なんです。

そろそろ、車を手放した方がいいのかなぁ・・・

そんなことを考えています。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。