こんにちは。たかです。
コロナの影響で、日本だけではなく、世界中が不景気になっています。
失業者も増えていますしね。
一方で、日本では90兆円あまりの国債を発行し、政府の借金が増えています。
ん・・・借金と言っていいのかどうか分かりませんが。
『このまま行けば、財政破綻をするので、増税することになるだろう』というのが、多くの方の考え方だと思います。
池上さんも、テレビでそんなこと言っていましたからね。
でも、そんなことして大丈夫なんでしょうか?
コロナ増税したら?
仮に、ワクチンが出来て、元の生活に戻ったとします。
すると、現状よりも人の動きが活発になり、景気も上向いてくると思います。
そこで、国が『コロナ増税』をしたとします。
そうなると、どうなるか?
おそらく、国民は経済活動を減らしていくでしょう。
すると景気が悪くなり、引いては国民の所得が減っていくことになります。
またしても、デフレになってしまいます。
こうなれば、もはや、日本は復活できないんじゃないか?
そんな気がしています。
税金を上げる必要あるのか?
お金って、誰かが借金をしないと増えていきません。
国が国債を発行して、国民から借金をする。
そうやって、お金を日本中に増やして、循環させる。
すると、景気が良くなって、企業の売り上げが上がり、利益が増えて、税収が上がる。
ってことは、国の収入が増え、借金を返済できる。
僕は、そう思っています(間違っているのかな?)。
なので、今後は税金を上げるのは、良くないんじゃないかと思うんです。
今は、経済を活発にしてインフレにしないといけない。
もし、インフレが行き過ぎれば、税金を上げて国からお金を引き上げればいいんじゃないか?
ん・・・どうなんだろう。
法人税を上げたら?
今、世界中でお金がジャブジャブ余っているんだと思います。
ところが、このお金が循環していないんじゃないか。
仮に、会社に貯めているお金を、社員のお給料にまわしたらどうだろうか?
社員の手取り額が増えるので、家を買ったり、旅行に行ったりするんじゃないか。
中には、貯金する人もいるかもしれませんが・・・
そうすることで、日本中にお金が回り、みんなが豊かになれる。
だったら、法人税を上げたらどうなんだろう。
日本から企業が逃げるかもしれませんが、景気がいい国にいたほうが、商売はやりやすいと思うんですが・・・
年金額を保証してくれたら?
『老後2000万円必要ですよ!』って、国が言っていましたよね。
あんな風に言われたら、みんな貯金しますよね。
そうなれば、国民はお金を使わなくなるわけです。
すると、景気は悪くなる。
逆に、『老後は、現役世代並みに支給しますよ!』って言ったらどうでしょう。
貯金なんかせずに、お金使いませんかね。
もし、年金額が500万円くらいあったら、生活するだけなら貯金なんかいりませんよね。
日本って、国民がお金を使わないようにさせるのが上手ですね。
最後に
僕は、経済を学んだことがないので、よく分かっていません。
なので、『こいつ、バカか?』って思わることを書いているのかもしれません。
でも、日本って、増税するたびに、どんどん景気が悪化しているように思います。
消費税10%になって、多くの小売り、卸業の業績は悪化しています。
さらにその上に、今回のコロナです。
かなりダメージを与えたんじゃないでしょうか。
今後、間違った経済対策を取ったら、日本は沈没するんじゃないかと感じています。
だれが、しっかりとした経済対策を取れるのか?
気になっています。
今年か来年には、選挙があります。
総理大臣も変わるでしょう。
日本が大きく変わる時なのかもしれませんね。
みんさんは、この先、どうしたらいいと思いますか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。