新型コロナの診断・治療の流れって、おかしくない?故意にやっているんじゃない?

 

こんにちは。たかです。

昨日の緊急事態宣言発令に関する記者会見で、尾身さんがこんなことを言っていました。

『感染まん延からの出口戦略について、新規感染者数よりも重症者や入院者数を含めた医療の逼迫度合いを重視すべきだ』だって。

今頃、何言っているんですかね?

諸外国の感染状況を見ていたら、医療体制を整えておくことが、如何に大事か分かっていたはずです。

なのに、今まで、何もして来なかった。

時々、受け入れ施設を増やしていましたが、実質的には、機能していません。

ただ、ベッドを確保しただけ・・・

そもそも、新型コロナの診断・治療って、おかしくないですか?

検査できない

まず、『コロナかな?』って思っても、検査できませんよね。

今は、検査数も増えましたので、以前よりはマシになりましたが。

しかし、PCR検査が陽性になっても、その後は自宅待機になります。

普通なら、レントゲンを撮ると思うんですがね。

それもやりません。

なので、既に肺炎を起こしている患者でも、自宅待機になってしまうんです。

そんな感じなので、初期治療も出来ません。

軽症の段階で、何らかの治療薬を使うことが出来れば、重症化しなくて済むかもしれません。

なぜ、ほったらかしにするのか?

クリニックで検査や治療をやれば、こんなふうにはならないと思うんですがね・・・

どこが、ネックなのか?

政治家?

行政?

医師?

それとも、お金?

入院できない

不幸なことに、重症化してしまったら、普通なら入院します。

しかし、今は、十分なベッドを確保していないので、自宅待機になります。

そして、運が悪ければ、命を落としてしまうわけです。

これは、行政の失策じゃないですかね?

大規模な入院施設を作れば、なんとかなるはず。

医師や看護師さんだって、手を貸してくれるはずです。

最後に

もしかしたら、今の日本は、日本人を減らそうとしているんじゃないか?

そう思ってしまいます。

故意に、命を救おうとしていない。

やれる事をやらない。

飲み屋さんばかり悪者にして、国民に自粛をお願いするだけ。

どうかしてます。

感染予防も大事ですが、治療を受けられる医療体制を整えてほしいものです。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。