こんにちは。たかです。
今日は、国民健康保険、国民年金の手続きの為、役場に行こうかと思っています。
会社から、いろいろと書類が届き始めましたので、少しだけ忙しくなりそうです。
まあ、こればかりは、『やりたくないなぁ』って思っても、やっておかないといけませんね。
まだ、役場に行くまで、時間があったので、ネットを覗いておりました。
そしたら、こんな記事を見つけました。
『マギー司郎がマジックでタネ明かしをする理由「自分が一番ラクな道を選べばいい」』です。
最近、こういったタイトルの記事をみると、興味を持ってしまいます。
さて、何が書いてあったか?
がんばらなくてもいいと思う
この記事は、マジシャンのマギー司郎さんのコメントです。
タイトルに書いた通り、『自分がイヤだ』と思う事は、頑張らなくていいと言われています。
これは、学校だけじゃなくて、会社もそうだと言っています。
僕も、そう思います。
自分がイヤだと思う事って、どんなに頑張っても、限界があります。
頑張りすぎない。
手品に出会えたのは偶然じゃない
マギー司郎さんって、おとなしい子供だったみたいです。
しかも、大人になっても、初対面の人と話すのが苦手だったり、苦労されたみたいです。
ですが、手品に出会ってから、人生が変わったみたいです。
そのことを、マギー司郎さんは、『偶然ではない』って言われています。
さらに、こう言われています。
『本能を信じて生きていれば、好きなものをちょっとずつ選べる。そして、そうやって好きなものを選べば自分の居場所に行き着く』って。
なんか、いい言葉だなって、感じました。
『本能が好きな物を選ぶ』
『その先に、自分の居場所が見つかる』
ふとした時に、『やってみたいなぁ』って感じることが、大切なのかもしれません。
『何がやりたいんだろう?』みたいに、無理やり頭で考えるんじゃなくて。
その為には、『自分を認める』、『自分の時間を持つ』ことが、重要じゃないかと思っています。
仕事に追い回されていては、『ふと、感じる』って事は出来ないように思います。
最後に
人って、いろんな人がいますね。
熱血的な生き方の人もいれば、なにをやってもうまくいかない消極的な人もいるし・・・
でも、どちらもダメでは無いと思います。
どちらでもいいんですよね。
『こう生きなければいけない!』
僕は、この考え方が、一番良くないんじゃないかと思います。
やりたいように生きればいい。
そして、明るく・楽しく・優しく・感謝して生きることが出来れば、幸せなんじゃないかな?って、考えています。
朝から、変なこと書きました。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。