こんにちは。たかです。
『早く、会社やめたい~』って思っている方、たくさんいらっしゃると思います。
僕もその一人でした。
では、なぜ、会社を辞めたいんですか?
理由は、人それぞれですよね。
僕は、『勤めていた会社の仕事がイヤになったから』なんです。
ですので、違う会社の仕事なら、やってもいいかな・・・なんて思うんですが。
でも、雇われだと自由にやりたいことが出来ないので、もう、雇われで働くことはしません。
話しは変わりますが、みなさんの周りに、こんな人いませんか?
『うちの会社の経営、危ないんじゃないか?早めに、転職したほうがいいかな?』なんて言う人。
実際に、そんな理由で会社を辞めた人の記事を目にしました。
会社を辞めた理由とは?
その方は、中堅精密機器メーカーに勤めていた47歳の男性です。
この男性が、早期退職を選んだ理由は、こうです。
・毎年ホテルで開いていた本社の忘年会を社内で行うようになった
・1泊の出張費が5000~1万円単位で減額になった
・露骨な経費削減が行われた
・同年代やひとつ上の世代のエース級社員が次々と辞めていた
まあ、業績も落ち込んでいたんでしょうね。
こんな理由から、会社存続の危機を感じ、早期退職して転職をしたみたいです。
しかも、自己都合なんです。
みなさんなら、こんな理由で、会社を早期退職しますか?
転職先は?
この男性は、非常に運が良いです。
47歳という年齢ながら、知人のツテで、食品加工会社にすぐ転職されています。
普通なら、47歳の転職って、大変ですよね。
ところが、年収は200万円下がったそうです。
前の会社では年収630万円だったのが、転職後は430万円になったそうです。
まあ、47歳で転職して年収アップするのは、かなりのスキルが無いと無理でしょうね。
しかも、勤めた会社は不採算部門の整理後に、業績がV字回復したんだそうです。
なので、この男性は、早期退職して転職したことに、後悔しているようなんです。
僕が思うこと
会社の業績なんか、ずっと、良いわけありませんよね。
ダメになる時だってあります。
ですが、社内にいれば、今後、どうなっていくかくらいは予想がつきそうです。
今後の経営方針など見ることだって出来ます。
『経費が削減されたから』とか『エース級の社員が辞めたから』とか、まったく、問題ありません。
業績が悪いのに、経費を削減しない会社の方が、不安になってしまいます。
ちゃんと、経費削減する会社の方が、安全じゃないでしょうかね。
逆に、転職した会社は大丈夫なんでしょうか?
しかも、年収が200万円も下がるなんて・・・
月にしたら、約15万円以上減っているんですよ。
![]() |
新品価格 |
最後に
たしかに、『この会社、危ないかも・・・』って思うことってあります。
ですが、ちゃんと業績を調べないといけませんね。
その上で、『この会社は、見切りをつけたほうがいい』と思えば、転職もありだと思います。
そして、『どんなことがあっても、辞めたことに後悔しない!』という自信がないといけませんね。
僕は、これが大事だと思っています。
でないと、『あ~、やっぱり、辞めなきゃよかった・・・』ってなりますから。
僕も早期退職しましたが、会社を辞めたことに対して、後悔はしていません。
もし、後悔するとしたら、お金が無くなった時でしょう。
ですが、そうなる確率は、非常に低い。
逆に、会社に残っていた方が、後悔していたと思います。
一瞬の感情に流されることなく、よーく自分と向き合う時間を作らないといけませんね。
絶対に後悔しない人生を送るために・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。