こんにちは。たかです。
僕は、2019年3月末に会社を早期退職しました。
そして、その後は無職。
家の中で、好きなことして過ごしています。
一方、妻は、昼過ぎまでパートに行っています。
なので、我が家の収入は、妻のパート代のみ・・・ってことです。
月収5万円、世帯年収60万円です。
かなり、貧しい・・・
ところが、その妻が、最近、こんなことを言い出しました。
『あ~、仕事行きたいくない・・・』って。
ん?
今まで、そんなこと、あまり言わなかったのになぁ?
イヤな事でもあるのか?
昨日の夜のことです。
妻が、寝る前に、『明日、仕事行きたいくないなぁ・・・』って言うんです。
なので、こう聞いてみました。
『どうして行きたくないの?』って。
そしたら、こう返ってきました。
『ん~、別に理由は無いよ』
『ただ、行きたくないだけ』
『仕事場に行けば、なんてことないんだけどね・・・行くまでがイヤ』だって。
みなさんも、この気持ち分かるような気がしませんか。
僕も、同じことを経験したことがあります。
別に、つらいことがあるわけでも無いし、特別なことをやるわけでも無い。
でも、行きたくない。
きっと、仕事に行くより、ただ、家にいたいだけなんだと思います。
辞めたら?
そう考えると、妻は、やりたいことをガマンして、やりたくない事をやっています。
そんな生き方って、どうなんだろうか?
妻も、もう、48歳です。
子育ても終わりましたし、自由に生きて良いんじゃないか?
そう思いました。
なので、妻に、こう言ってみたんです。
『もう、仕事辞めても良いんじゃない?』って。
そしたら・・・
『ん~、でもね・・・』だって。
これは、僕の予想ですが、妻は、自分が仕事をやめると収入が無くなるので、ちょっと、不安を感じているんじゃないかと思うんです。
加えて、自分で自由に使えるお金が無くなるのが、イヤなのかもしれません。
ですが、最近、『仕事行きたくない・・・』が多くなりましたので、ホントに、パートをやめるかもしれませんね。
そうなると、どうなるのか?
お互い部屋にこもる
もし、妻がパートをやめて、家にいるとなると・・・
毎日が、土日のようなものです。
では、今の土日って、どんな生活なのか?
朝ご飯はいっしょに食べますが、その後は、自由行動です。
お互い、別々の部屋にこもって、好きな事をやっています。
僕は、PCとにらめっこしてますし、妻は、テレビとにらめっこです。
これが、毎日になるだけかもしれません。
ってことは、特別な変化は無いかもですね・・・
![]() |
新品価格 |
最後に
でも、お金の面はどうなるのか?
もしかしたら、心配してくださる方が、いらっしゃるかもしれません。
ですが、大丈夫です。
僕のライフプランでは、収入はゼロで計画をしています。
なので、妻の収入はあてにしていません。
仮に、妻がパートをやめて、完全無収入世帯になっても、問題ありません。
それでも、70歳までは、生き延びることが出来るはずです・・・たぶん。
ん・・・
妻に、パートをやめてもらおうかな・・・
そんなことも考えています。
『仕事行きたくない・・・』って、あまり、聞きたくないんですよね。
自分のことを思い出してしまうので・・・
なんとなく、その気持ちも分かるし。
でも、無理やりやめさせるのも、なんか違うような気もして。
ちょっと、悩んでおります。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。