お正月か~、もう少しで休みも終わりになるな・・・うつ状態に突入です。

 

こんにちは。たかです。

アーリーリタイアをして、初めてのお正月を迎えました。

今年のお正月は、なんとなく、今までとは違うな・・・って感じです。

何が違うのか?

それはですね・・・

気持ちなんです。

いつもなら、お正月になると、こう感じていました。

『あ~、もう、休みが終わるな・・・』って。

そして、日を追うごとに、少しずつ、うつ状態になっていく。

12月中は、『まだまだ、休みあるな!』なんて、気持ち的に余裕があるんですが、1月に入った途端に、うつモードに突入していくんです。

ところが、今年は、それが無い!

連休が楽になった

アーリーリタイアをしてから、連休をむかえるのが楽になりました。

どういうことか?

サラリーマン時代は、連休に入る前って、とってもウキウキするんです。

ですが、その反動なんでしょうかね?

連休終盤になると、かなりのうつ状態になっていました。

つらかったですね・・・

『連休なんか無ければいいのに・・・』って思っていたくらいです。

ですが、アーリーリタイアしてから、それが無くなったんです。

当たり前ですよね・・・

仕事が無いわけですからね。

なので、今年のお正月は、いつもと違う感じがするのかもしれません。

開放感もない

連休に入る前日は、開放感に満ち溢れていました。

その日の夜なんか、ひとりで居酒屋に行って、ベロンベロンになるまで、飲んでいました。

ひと時の開放感に浸っていたんだと思います。

ところが、アーリーリタイアした今、その『開放感』を感じることが無くなりました。

アーリーリタイアとは、常に、解放されているからかもしれませんね。

逆に考えれば、サラリーマンとは、ずっと縛られているのかもしれません。

どちらがいいか?

『開放感』を感じたいか?

それとも『うつ状態』から逃れたいか?

普通のサラリーマンの方は、連休明けだからといって、僕みたいなうつ状態にはなりませんかね・・・

僕は、連休前の『開放感』なんかいりません。

それよりも、連休終盤の『うつ状態』にはなりたくない。

この思いを共感してくださる方は、少ないと思いますがね。

心の底から、今の生き方を選択して良かったと感じています。

「ゆううつな月曜日」をシンプルにやり過ごす28のテクニック (フォレスト2545新書)

新品価格
¥990から
(2020/1/1 17:15時点)

最後に

最近は、お金を稼ぐために、家の中で、いろんなことをやっています。

もし、これを『仕事』と呼ぶのであれば、ここ数か月は僕は無休状態です。

ですが、まったく苦痛になりません。

朝起きて、『あ~、今日もやらなきゃ・・・』なんて暗い気持ちにはなりません。

逆に、『今日は、何を始めようかな?』とか『今日は、何をしようかな?』って前向きな気持ちになることの方が多いですね。

そう考えると、僕は、サラリーマンには向いていなかったんだと思います。

無理して、縛られる生活を26年間もやっていたことになります。

ですが、そのおかげで、ごはんを食べることは出来ました。

ありがたいことです。

でも、代償として、心を壊してしまいましたが・・・

年末年始の連休明けに、ひどく気分が落ち込む方は、もしかしたら、サラリーマンに向いていないのかもしれませんよ。

自分の人生を明るく楽しくするために、いろんな道を模索するのも、いいんじゃないでしょうか?

本日も最後までお付き合いありがとうございました。