こんにちは。たかです。
先日、元同僚から、こんな電話がかかってきました。
『たかさん、おひさしぶりです』
『毎日、何してるんですか?』
『まさか、釣りばっかりしてないですよね・・・』って。
内心、『こいつ、僕をバカにしているのか?』と思ってしまいました。
すると、元同僚は、こう続けました。
『今日は、いい話があって電話したんです』
『それはですね・・・』
さて、みなさん、この続き、何だと思いますか?
仕事しませんか?
元同僚は、こんなことを言ってきたんです。
『たかさん、僕のお得意さんの会社が、営業マンを探しているんです』
『良かったら、そこで働いてみませんか?』
『お給料も、まあまあ、いいみたいですよ!』だって。
どんないい話かと思えば・・・
元同僚も、僕のことを思って、仕事を紹介してくれたんだと思うんですがね。
残念ながら、いまのところは、雇われで働く気はありません。
そこで、元同僚に、こう言ったんです。
『ありがとう。でも、もう、雇われで働く気はないんだよね』って。
すると、元同僚は、こう言って来ました。
『でも、お金はどうしてるんですか?』
『無収入だと、いつか、お金に困るんじゃないですか?』って。
まあ、普通に考えれば、そうかもしれません。
でも、こちらとしては、ちゃんと生活費などを計算して仕事を辞めているわけです。
他人に、そこまで、心配してもらう必要はないんですがね・・・
10万円くらいは稼げるかも
そこで、元同僚に、こう言ってみました。
『今、ブログやら株の投資で、月10万円くらいは稼げるかもしれないんだよね』って。
すると・・・
元同僚は、笑いながら、こう言って来ました。
『たかさん、10万円じゃあ、生活できないでしょ!』
『そんな、みじめな生活やめて、働いたほうが良いんじゃないですか?』だって。
もう、何を言っても理解されないようです。
10万円で生活できない?
元同僚は、『10万円じゃ、生活できるはずない!』と強く思っているようでした。
たしかに、いまのところ、夫婦2人で15万円くらいはかかっています。
ですが、10万円稼ぐことが出来れば、貯金から切り崩すお金は、5万円でいいわけです。
そうなれば、そんなに貯金がなくても、リタイア生活は出来るんですよね。
無理に、雇われで働かなくてもいい。
僕は、そんな風に思っています。
でも、現役サラリーマンの元同僚は、そんな生活が想像できないみたいです。
きっと、月40万円~50万円の生活を想像しているんだと思います。
ですが、実際には、仕事を辞めてみると、そんなにお金って使わないんですがね・・・
最後に
結局、元同僚と30分くらい話をして、電話を切りました。
当然ですが、紹介してくれたお仕事は、遠慮させてもらいました。
世の中、仕事がなくって困っている人がいるのに、働きたくない僕には、仕事が舞い込んでくる。
なんだか、不思議だな・・・なんて、思ってしまいました。
ですが、最近、こんなことを感じます。
仕事をしないと、お金は入ってこないけど、お金を使わない。
だから、あまり、お金は減らない。
一方、仕事をすると、お金は入って来るけど、お金を使う。
なので、あまり、お金は貯まらない。
もしかしたら、いちばん良いのは、『少し働いて、お金を使わない』ってことかな?
これって、セミリタイアになるんだろうか・・・
みなさんは、どう思いますか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。