こんにちは。たかです。
今日は、僕の『お金のなる木』の経過について、書いてみたいと思います。
『お金のなる木ってなに?』って思われる方もいるかもしれませんね。
単なる、『積み立てインデックス投資』のことです。
僕は、3つのインデックスファンドに積み立て投資をしています。
その積み立て投資額が、180万円×3ファンド=540万円くらいになってきましたので、この辺りで、一旦積み立ては終了したいと思っています。
現状では、この3つのファンドは、こんな感じです。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・総投資額:1,637,000円
・基準価格:18,849円
・取得単価:16,882円
・評価損益:190,740円(+11.7%)
S&P500は、コツコツと上昇していきますので、良いですね。
最高値を付けましたので、来月はどうなるか・・・
楽しみにしておきたいと思います。
iFree NEXT NASDAQ 100
・総投資額:1,616,000円
・基準価格:22,012円
・取得単価:20,239円
・評価損益:148,756円(+9.2%)
こちらの方は、S&P500に比べると、アップダウンが大きいですね。
12月に入ってから、ハイテク株の調子が良くないので、ちょっと心配ですが・・・
まあ、この先、ハイテク技術なしでは、どうにもならないでしょうから、そのうち株価も上がっていくでしょうね。
iFree レバレッジ NASDAQ 100
・総投資額:1,655,000円
・基準価格:41,513円
・取得単価:39,057円
・評価損益:104,071円(+6.3%)
レバナスは、アップダウンが激しすぎます・・・
12月21日の段階では、評価損益は、マイナス27000円になっていました。
なのに、3日後には、プラス100,000円ですからね・・・
なかなかスリル感があって、良い感じです。
今後は?
あと数日で、積み立て投資を終了し、放置していきたいと思います。
もしかしたら、2022年は、ちょっとした下落局面があるのではないかと思っています。
その時に、追加投資を行っていきたいと思います。
では、どうなったら、追加投資をするのか?
いまのところ、『週足RSIが40未満』になったら、追加投資をしようと思っています。
おそらく、週足RSIが40を切るということは、まあまあの下落局面だと思います。
なので、評価損益も、マイナスになっていると思うんですよね・・・
その時に追加投資すれば、取得単価を下げることが出来ます。
さらに、『追加投資をする事が出来る』ってことは、メンタル面にも安心感が出ると思います。
10年後、この投資したお金が、どこまで大きくなるか?
楽しみに、投資を続けていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。