こんにちは。たかです。
昨日、衆院選挙が終わりましたね。
みなさんは、投票されましたか?
結局、投票率は、最低では無かったようですが、あまり良くは無かったようです。
どうやったら、投票率って上がるんでしょうね・・・
結果は、自民公明党の圧勝でしたね。
自民党単独では、15議席減らしたようですが、それでも、『絶対安定多数』の261議席を確保したようです。
これでは、今までとあまり変わりませんね・・・
あんなにコロナで文句言っていたのに。
やっぱり、日本人は、自民党が好きなんだろうか?
維新が大躍進
もっとも躍進したのが、日本維新の会ですかね。
なんと、41議席も取ったようです。
すごいですね。
しかも、大阪では、圧倒的な勝利。
ネットニュースなど見ても、絶賛する声が多数です。
たとえば、こんな感じです。
◉世の中を変えようとする姿がすばらしい
◉国民に分かりやすく説明するし、公約を守る
◉政策がブレない
◉維新になってから大阪は変わった
◉府民市民の方向を向いて努力していた などなど。
大阪では、維新の会って、大きな功績があったんですね・・・
知りませんでした。
ちょっとだけ、僕の維新に対するイメージを書いてみたいと思います。
地方と国は違うのでは?
維新の方針は、大雑把に言えば、無駄なお金を減らして、必要なところに回す。
こんな感じでしょうか?
これは、とっても大事なことだと思います。
特に、地方行政は、お金を作ることが出来ませんからね。
うまく、お金を使うしかありません。
しかし、国は、お金を作り出すことが出来ますので、こんなことをやる必要ありません。
下手に、無駄だと思って予算を減らすと、かえって経済を衰退させてしまう事もあります。
過去、大阪でも、公務員への予算などを削っています。
その結果、大阪府民の所得が大きく下がった時があります。
これは、行政がお金を使わなくなったので、府民へのお金の循環が悪くなった結果だと思います。
さらには、保健所を減らしたり、公務員数を減らしたり、公立病院を減らしたり・・・
そして、コロナがやってきました。
その結果、大阪はどうなりましたか?
大阪の死者数は約350名、東京は約250名くらいです。
予算を減らした結果、大阪府民の方の命が、たくさん奪われたわけなんです。
これって、どうなんでしょうね・・・
もっと予算を使っていれば、救われた命もあると思うんですがね。
要するに、維新の会は、自民党と同じくらい『緊縮財政』なんですね。
最後に
日本維新の会を支持されている方は、気分を悪くされたと思います。
すみません。。。
ですが、このまま、国政においても、緊縮財政をやっていったら、今よりも経済は落ち込むと思うんです。
過去30年間、緊縮財政をやって、既にボロボロになっているわけですからね・・・
なので、ぜひ、国政においては、積極財政でやってもらいたい。
大阪府と日本国を同じように考えたら間違うと思います。
少なくとも、経済に関しては、そうだと思います。
僕も維新の会は好きだったんですがね・・・
緊縮やりすぎなので、最近は、ちょっと・・・って感じです。
これから新しい日本になって、経済が復活し、アメリカ・中国と上手に付き合ってほしいものです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。