こんにちは。たかです。
KDDIは、7月に起きた大規模な携帯電話の通信障害で被害を受けた人たちに、200円の返金をするそうです。
『たったの200円かよ・・・』って思ったんですが、3655万人が対象なんだそうです。
なので、支払うお金は、約73億円以上ってことになります。
これだけのお金を会社は持っているんですね・・・
で、KDDIは、ショートメッセージサービスを使って、1週間程度で通知を終える予定なんだそうです。
さらに、こう言っています。
『同社は、本文にリンクや個人情報の入力を求める記載はない』って。
しかし・・・
息子の携帯には・・・
リンクがありました
息子の携帯に、KDDIからメッセージが来たそうです。
しかし、そのショートメールには、URLがついていたそうです。
悪い事を考える人たちは、行動が早いですね・・・
息子は、URLは開いていなかったので、問題はありませんでした。
でも、中には、URLを開いてしまって、個人情報を入力してしまう人がいるかもしれませんね。
僕としては、わざわざショートメールなど、送らなくていいと思うんですがね。
最後に
もし、ショートメールの中にURLがついていても、開かないでくださいね。
悪い事をする人たちは、1000人に1人でもいいので、引っかかる人を探しているんでしょうから。
とりあえず、ブログに書いてみました。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。