こんにちは。たかです。
11月も終わりに近づきましたね。
もうすぐ、12月です。
僕は毎年、12月に気を付けていることは、『1月の初めに仕事をいれない』ってことです。
12月の仕事のやり方によっては、1月の仕事はじめから、いきなりハードワークって事になりかねませんよね。
お客さんの都合で、『1月4日に来てね』なんて、言われると、ガクッと来ます。
そういう時は、やんわりと、『すみません・・・その日は・・』みたいな感じで、モジモジしながらお断りしてます。
年末年始くらいは、仕事のことを、きれいさっぱり忘れて、お酒飲んで寝ていたいものです。
今年は大丈夫か!
今年の12月は、早めに、仕事を休もうかと思っています。
年末は、どちらかと言えば、休みにくいんですが、『どうせ辞めるし良いだろう』って、感じです。
年末の打ち上げも、参加しなくてよくなりますしね。
そういえば・・・
12月最終日の打ち上げってありますか?
僕の勤めている会社では、ほとんどありませんでした。
お客さんのところにいって、年末のご挨拶をしてますからね。
夜遅くまで、みんな、がんばっています。エライです。
ところが、今年は、どうもやるみたいなんです。打ち上げを・・・
なんでか?
働き方改革です
こんなところにも、影響が出てきました。
年末の遅くまで、挨拶回りをしなくていいってことです。
時代は変わりましたね・・・
僕が若い時は、早く帰ると、怒られてましたけど・・・
なので、どっかで時間つぶして、会社に戻っていました。
でも、『働き方改革』っていうなら、打ち上げを止めて、家に帰してあげたほうが良いと思うんですけどね・・・
どうなっているんでしょう?
忘年会は?
これもやりますね。
年末は、かなり忙しくなるんですが、できるだけ事務所のみんなが、都合のいい時間を見つけてやります。
そこまでして、やらなくてもいいと思うんですがね・・・
僕にとっては、非常に迷惑な話です。
大人数でお酒を飲んでも、楽しくないですし、なぜか、トラブルが多いんですよね。
僕って、からまれやすい体質のようです・・・・
最後に
よくよく考えると、サラリーマン最後の年末を迎えます。
来年も、再来年も、年末は来るんですが、慌ただしい年末って、今年が最後だと思います。
なんとなく、考え深いですね・・・
入社してから、ず~と忙しかった年末。
これが、今年で終わり。
ん~、やっぱり、最後まで仕事しようかな?
でも、打ち上げは、絶対出ませんけどね・・・
だって、トラブルには巻き込まれたくありませんので・・・
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。