こんにちは。たかです。
あっという間に、10月も終わりになってきました。
アメリカの株式市場は、順調に上がってくれました。
S&P500、NASDAQどちらも、10月初旬に最安値をつけ、そこからどんどん上がっていきました。
やはり、アメリカの株式は強いですね。
日経平均も上がってはいるものの、9月の最高値を更新することは出来ませんでした。
11月は、持ち直してほしいですね。
今日は、僕が所有しているファンドについて、ご紹介したいと思います。
iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)の結果
・総投資額:507,000円
・基準価格:39,109円
・取得単価:36,380円
・評価損益:38,032円(+7.5%)
先月末時点では、-20,789円だったのに、たったの1ヵ月で約6万円ほど増えました。
もっと言えば、この1週間で約2万円増えているんです。
なかなか、破壊力ありますね・・・
逆に言えば、下がる時も激しく落ちて行くってことなんですがね。
まあ、ぼちぼち、積み立て投資をしていきたいと思います。
楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)
・総投資額:267,000円
・基準価格:16,658円
・取得単価:16,443円
・評価損益:3,491円(+1.3%)
こちらは、既に、積み立てをやめています。
ですが、全然、株価が動きませんね・・・
なので、利益額も、ほとんど変わりません。
大きな動きを好まない方は、ピッタリかもしれませんね。
僕みたいな性格の人には、ちょっと、ものたりない・・・
もう少し利益が出たら、売ってしまおうと思っております。
SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)
・総投資額:262,000円
・基準価格:12,428円
・取得単価:12,280円
・評価損益:+3,158円(+1.2%)
ゴールドは、あまり変化ありませんね。
これは、株価が落ちた時のヘッジとして購入しているので、これでOKです。
株価は上がっているのに、ゴールド価格は上がっているので、助かっています。
このまま、少しずつでもいいので、上昇してほしいですね。
最後に
ということで、10月は、かなり利益を伸ばすことが出来ました。
11月はどうなるのか?
例年、11月・12月は株価は上がっていきますからね。
期待、大です。
もちろん、ETFを使った短期トレードもやっていきます。
10月は、株価上昇だったので、約10万円の利益を出すことが出来ました。
単純な投資方なんですが、案外、良いかもです。
もし、ご興味あれば、こちらもどうぞ。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。