こんにちは。たかです。
今日もまた、川沿いのベンチに座って、妄想をしておりました。
天気は良かったんですが、ちょっと、寒かったですね。
風が強かったです。
いつもは、家族連れが、たくさんいる場所なんですが、今日は僕一人でした・・・
なんか、寂しいですが。
ところで、何を妄想していたか?
楽しく生きるにはどうしたらいいか?
僕の望みは、『楽しく生きたい』です。
以前は、『やりたいことをやる』でした。
これって、イコールかもしれません。
『やりたいことをやる=楽しく生きる』です。
『やりたいこと』をやっている時って、楽しいですよね。
釣りにしても、ブログを書くにしても、ほんとに楽しいです。
でも、魚を釣るにしても、ある程度の努力はいります。
ボーっと、針にエサを付けているだけでは、魚は食いついてきません。
エサを変えたり、タナを探ったり、いろいろとやる事があります。
でも、これが『辛い』と感じたことはありません。
当たり前ですかね。
辛かったら、やめればいいだけですから。
ですが、仕事になると、途端につらく感じてしまいます。
面倒だな・・・とか、どんな風に評価されるのかな・・・とか。
雑念が入ってくると、イヤになるんですよね。
他人に口出しされることは止めよう
僕は『他人に口出しされる事』が、一番きらいなんだと気がつきました。
アドバイスもうれしくありません。
もし、本当に困った時は、アドバイスをもらいに行くかもしれませんが、頼みもしないのに、ごちゃごちゃ言われるのは好きでないです。
評価とは違うんですね。
僕は、ブログを書いていますが、PV数なんかは、ある意味ブログに対する『評価』だと思います。
おもしろくない・参考にならない、そんなブログは、誰も見てくれないと思います。
まあ、このブログがそうなんですがね・・・
でも、それでも、良いんです。
僕自身は、楽しいんですね。満足しています。
評価は、受け入れればいいと思っています。
ですが、ブログに対する、ごちゃごちゃした意見やアドバイスは、好きではありません。
そう考えると、僕は、『やってみたいことで、誰にも口出しされない事』が、楽しく生きるポイントかもしれません。
最後に
取り留めのないことですみません。
書いている自分でも、よく理解できていません。
なんとなく、心に浮かんできたことを書いてみました。
これこそ、誰にも参考にならない、つまらないブログですね・・・
これ以外にも、『心とは何か?』みたいな事も考えていました。
別に、哲学者を目指しているわけじゃないんですがね。
楽しく生きたい。
その為には、楽しいと思う事が大切だと感じました。
当たり前かもしれませんが、楽しいと思えるか?
そのコツは、『前向きな言葉で過ごすこと』かな?って考えたわけです。
自分の心を騙す。
ん~、なんだか訳がわからなくなりましたので、この辺でやめたいと思います。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。