こんにちは。たかです。
年金に関する問題って、まだまだ話題になっていますね。
『年金制度は崩壊してる!』なんて方もいらっしゃいますし、『年金は100年安心!』って言ってる政治家もしますし・・・
さて、どれがホントなんでしょうか?
誰でもいいんで、ホントのことを教えてほしいですね。
『今は、こうですけど、将来的には、こうなりますよ!』みたいな感じで、教えてほしいです。
安倍さんは、今のことしか言いませんからね・・・
年金制度を知っている人はどのくらいなのか?
さて、話は変わりますが、小泉進次郎さんが、こんな事を言っていました。
『私は講演会でよく年金の話をする。「いまの年金は、60歳から70歳の間で受給開始年齢を選べる制度ですが、皆さん、知っていますか」と問うと、手を挙げる人は半分以下だ』と。
アーリーリタイアを考えている方は、年金制度や社会保障制度に関しては、ある程度、勉強されていると思います。
ですが、ほとんどの方は、年金制度について知らないみたいです。
さらに、小泉さんは、こんなことも言っています。
『さらに「60歳で受け取り始めると、標準の65歳受給開始時より年金額は3割カット、逆に70歳まで受給を繰り下げると42%アップします」と話すと、それを知っているのはさらにその半分以下、ひどいときはゼロだ』って。
そりゃそうですよね・・・
繰上げ受給や繰下げ受給の制度自体を知らないのに、何%カットされるかとか、何%アップするかとか、知るわけありません。
まあ、こんな状況なんで、金融庁から『老後は2000万円足りませんよ!』っていきなり言われたら、慌てるわけですよね。
年金では生きていけないと知らせるべき
今の若い人は、どのくらい年金のことを理解しているんでしょうか?
ちなみに、我が家の子供たちは、さっぱり理解していません。
『年金って、もらえないんでしょう?』くらいのレベルです。
『年金もらえなかったら、どうするの?年寄りになった時に、生活できるの?』って、娘に聞いてみたことがあります。
そしたら・・・
『貯金するしかないんでしょ?』だって。
そこで、『じゃあ、いくらあったらいいの?』って聞いてみたんです。
そしたら、思わぬ答えが返ってきました。
『1億円くらいあったらいいかな?』って。
適当に答えたんでしょうが、まあまあ良いラインでしょうか?
『1億円も貯金できるの?サラリーマンって、一生で稼ぐお金って、2億5千万円くらいだよ?半分弱も貯金できるの?』って聞いてみました。
そしたら、『えっ、そうなんだ~、どうしよう?もう、外国に行った方がいいかな?』だって。
子供の方が、頭がやわらかいですね。
もう、日本を捨てる気満々でした・・・
最後に
年金だけでは暮らせない。
かといって、貯金だけでも無理。
だったら、どうするのか?
親が教えないといけないことかもしれませんが、こういった経済的なことも、学校で話題になるくらいになればいいですね。
そしたら、もっと、政治とか経済とかに興味をもつ子供たちが、増えていくんじゃないでしょうか?
ちなみに、我が家の子供たちには、『投資』と『副業』を勧めています。
しかも、副業はひとりでやる仕事です。
たまに、副業を本業より優先する人を見かけます。
それは、副業のお客さんから、急ぎの仕事を頼まれたり、クレームを受けたりして、そちらに時間を取られているケースです。
なので、副業は、自分のペースで出来る仕事を選ぶべきです。
あれ、脱線してしまいました・・・
今回の選挙で、年金制度が『争点』ではなく、『話題』になってほしいですね。
そして、国民にホントのことを教えてほしいと思います。
年金制度は、政治家だけで変えるのではなく、国民全員で変えていくべきだと思っています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。