こんにちは。たかです。
今年も、早いもので、3月になりましたね。
僕は、今月末で会社を早期退職します。
『早期退職をしよう!』って思ったのは、昨年の5月の末くらいでした。
会社から、『早期退職優遇制度』が、発令されたからです。
それまでも、『あ~、この仕事いつまで出来るかな?』なんて、よく考えていました。
『早期退職優遇制度』が出た瞬間、会社を辞めることを即決しました。
その時から、約9か月が経過しました。
イヤ~、長かったですね・・・
この9か月間は、ホントに、長かった。
仕事に対するモチベーションも、かなり落ちてました。
ですが、それも、今月で終了です。
今、思う事は・・・
やり残したことは無いのか?
いまさら、『あれをしたい、これをしたい』なんて言っても、不可能ですよね。
残された時間は、少ないわけですから。
この残された時間の中で、やる事が出来ることはないのか?
ん・・・・
ん・・・・
何にも出てきませんでした・・・
ということは・・・
燃え尽きました
僕は、この会社では、全部やり切りました。
後悔することは、まったく、ないですね。
まあ、能力的には低かったんで、出世はしませんでしたが、ヒラ課長までいったんで、良しとしましょう。
良き先輩や後輩にも恵まれましたので、良かったと思います。
実は、今日、社内で人事異動が告示されます。
多くの会社が、そうじゃないでしょうか?
その中に、きっと、僕の退職も書いてあると思います。
いろんな方から、電話やらメールやら、来るかもしれませんね。
逆に、来なかったら、寂しいですが・・・
出社するのもあと13日
なんと、あと13回、会社に行ったら、おわりです。
26年間、やっていたことが、おわります。
なんか、今は、不思議な感じですね・・・
うれしいような、うれしくないような・・・
まあ、最終出勤日は、どんな気持ちなんでしょうかね?
その時になってみないと、分かりませんが。
残りの仕事をやるのみ
あと13回、会社に行けば終わりなんですが、その中身は、濃いです。
商談が3件ありますし、引継ぎもあります。
最後の最後まで、のんびりは、させてくれないようですね。
今日は、商談の準備で、時間がかかりそうです。
最後に
3月になったことで、急に、『退職』が現実的に感じてきました。
無所属になるって、やっぱり、どこか不安ですね。
いままで、『○○会社のたかです』って、言っていたのが、普通でしたから。
それが、『無所属のたかです』になるわけですからね。
まあ、これも、1か月も経てば、慣れてくるんでしょう。
人間って、よくできてますよね。
今日は、備忘録的に、今の気持ちを書いてみました。
ちょっとだけ、寂しさを感じていますが、今までの悩み事から解放されるわけですので、喜ばしい事です。
これからは、明るく・楽しく・優しく・感謝して、生きていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。