こんにちは。たかです。
昨日は、アメリカ株は若干上昇しましたね。
◉NYダウ:+1.34%
◉NASDAQ100:+2.62%
◉S&P500:+2.02%
しかし、まだまだ、下落トレンドであるのは、間違いありません。
直近高値からは、かなり下落していますからね。
ちなみに、直近高値からの下落幅は・・・
◉S&P500:-14%
◉NASDAQ100:-24%
ナスダックは、かなり下落していますよね。
なので、僕としては、今が、投資を始める良い時期なんじゃないかと思っています。
インフレがおさまれば・・・
過去のインフレと株価の推移を見てみると、逆相関の関係にあります。
インフレが高まると、株価は下がって行く。
逆に、インフレがおさまっていくと、株価は上がっていくようです。
今は、アメリカはインフレに悩まされています。
3月に発表されたアメリカの消費者物価指数は+8.5%でした。
4月は+8.3%だったので、少しは、インフレが改善されているようにも思えます。
でも、まだまだ、このくらいの変化では、どうなるか分かりませんよね。
しかし、もしかしたら、3月がピークだったのかもしれません。
だとすれば、今から投資を始めれば、これからの株価上昇の波に乗ることが出来るかもしれませんね。
株価下落はチャンス
さらに、株価が下落すると言うことは、アメリカ人からすれば、お金が減ることになります。
このまま、どんどん株価が下がって行けば、さすがのアメリカ人でも、お金を使わなくなるんじゃないでしょうかね。
だって、どんどん、自分の資産が減っているわけですから。
すると、どうなるか?
おそらく、インフレがおさまってくるんじゃないかと思います。
人がモノやサービスを買わなければ、インフレは進みません。
まさに、日本はそんな感じですよね。
今、アメリカ株は、どんどん値下がりしています。
ってことは、アメリカ人がお金を使わなくなり、インフレがおさまるんじゃないでしょうか?
そう考えると、今のうちから株を買っておけば、来年あたりにやってくる株価上昇で利益を上げられるかもしれません。
最後に
つまらないこと書きましたね・・・
すみません。
でも、投資を始めるのなら、株価が上がっている時よりも、下がっている時の方がいいですね。
だって、安く買えるわけですから。
でも、これって、あまり理解されないんですよね・・・
人って、洋服を買う時には、バーゲンセールのような、値段が安くなる時を狙いますよね。
しかし、株を買う時は、安くなった時を狙わないんです。
どちらかと言えば、値段が上がっている時に買うんです。
これが、僕には、理解できないんですよね・・・
さらに、理解できないのが、損をしているのに売ってしまうこと。
高い値段で買って、安い値段で売る。
まあ、世の中には、こういったことを勧めるインフルエンサーがいるので、騙されないようにしたいものです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。