こんにちは。たかです。
今日は、妻のおむかえに行かなくて良かったので、1日中、自由な時間でした。
こんな時って、あまり、無いんですよね。無職なのに・・・
お天気も良かったので、ここぞとばかりに、魚釣りに行ってまいりました。
ちょっと、お天気よすぎましたね・・・
カニは取れなかった
今日は、ヘチ釣りでチヌを狙いに行ってきました。
場所は、いつものところです。
博多湾の須崎埠頭に行ってきました。
先週の土曜日に行った時は、チヌが2匹釣れましたので、今日も釣れる可能性大です。
まず、エサであるカニを獲りに行こうと思ったんですが、今日の満潮時間は11時だったんです。
僕が家を出たのは、9時半。
カニ獲り場に着いたのは、10時くらいでしたので、ほとんど陸地はありません。
残念ながら、本日は、釣具屋さんでカニを購入しなければいけません。
なんと、1匹30円ですからね。
河原で捕まえたら、タダなのに・・・
とりあえず、10匹だけ購入してみました。
こんな感じです。
ちょっと、見づらいですが、ビニール袋に入れてくれました。
カニ1匹でも良かったかも・・・
11時に釣りを開始しました。
仕掛けは、いつもの『ヘチ釣り』です。
カニをハリに取り付けまして、岸壁スレスレに落としていきます。
スルスル~
スルスル~
スルスル~
ん?
魚いるのか?
スルスル~
スルスル~
カニは元気に動き回っています。
約1時間、まったく、反応ありませんでした。
天気はいいんですがね・・・良すぎて、日焼けが半端ないです。
お昼を挟んだら・・・
1時間がんばってみましたが、まったくダメ。
お腹もすいてきましたので、コンビニでおにぎりとパンを食べて、仕切り直しです。
12時半から、釣り再開です。
そしたら、第一投目にアタリが!
コツコツ!
コツコツ!
反射的に合わせを入れていました。
エイ!!
ヒットです。
なかなか強烈な引きで、タイコリールから道糸がどんどん出ていきます。
巻いては、出ていき、巻いては、出ていき。
なんとか、海面に姿を現したのが、こいつでした。
ちょっと、分かりにくいですが、これでも43cmありました。
綺麗な魚体です。
やっぱり、チヌはいいですね
まだまだ、カニさんはおりますので、岸壁スレスレを狙って、落としていきます。
アタリは出るんですが、ハリにかかりません。
カニさんが、ぐしゃぐしゃにされるだけです。
ですが、チヌがいるのは確かです!
カニさんがいなくなる・・・
僕がへたくそなもんですから、ハリにかけることができません。
とうとう、カニさんも、最後の1匹になってしまいました・・・
『カニさん、頼むぞ!』って、他力本願で、カニさんを海中に落としていきます。
すると・・・
ん?
道糸が、おちていかないな?
まだ、海底に着くわけ無いし・・・
ゆっくり、竿先を上げてみると、一気に引き込まれています。
ヒットです。
よかった~。最後に1匹釣れた。
ですが、簡単に海面に上がってきます。
弱々しく姿を現したのは、この方です。
体長35cmのキビレですね。
ほんの数秒で、決着がついたので、ガッカリでしたが。
まあ、贅沢を言える立場ではありませんね。
ありがとう!キビレくん。
最後に
今日は、先週よりも、アタリの数は多かったように感じます。
チヌ釣りには、いい季節になりました。
ですが、日焼け止めは必須ですね。
もう、今日はかなり焼けてしまいました・・・
次回は、雨降りの時に、チャレンジしてみたいですね。
もっと、大量になるかもです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。