こんにちは。たかです。
今朝は、7時くらいから、愛犬の散歩に行ってきました。
今までは、朝・夕に妻が散歩に行っていたんですが、今後は僕の役割になりそうです。
まあ、犬の散歩も、良い運動になりますからね。
高齢者は、犬を飼うと寿命が延びるっていうデータがあるんですが、その理由の一つに、散歩に行くことで運動するからなんだそうです。
犬の散歩も、バカに出来ませんね・・・
とはいえ、僕の場合、20分くらいしか散歩に連れて行かなんですけど。
話しが脱線しました。
散歩の途中に、たくさんの出勤途中のサラリーマンとすれ違いました。
率直に、僕が思ったことは、これです。
なんか、つらそうだな・・・
休日にはあいさつ程度する方とも、すれ違いました。
ですが・・・
まったく、覇気がありません。
弱々しい、小さな声で、『おはようございます』って。
休日にお会いした時なんかは、元気な声で、あいさつしてくださる方なんですがね。
ちょっと、心配になってしまいました。
もしかしたら、体調でも悪かったのかもしれませんが・・・
うつむいている若いサラリーマン
散歩の途中に、若いサラリーマンともすれ違いました。
前方から、こちらに歩いてくるのを見ていました。
ずっと、うつむいているんです。
そして、歩くスピードもかなり遅い。
『とぼとぼ、とぼとぼ』って感じです。
傍から見れば、『大丈夫?病気じゃない?』って思ってしまうほどです。
僕らとすれ違う時も、顔を上げることなく、過ぎ去っていきました。
当然、あいさつなんかしません。
あれじゃ、仕事場に行ってもダメかもなぁ、なんて思ってしまいました。
自分も同じだった
おそらく、僕も同じ感じだったと思います。
朝起きてスーツに着替えて、家を出る時には『ハァ~』って、ため息をついていました。
この『ハァ~』が、出る時は、まだマシです。
僕の場合、口では『ハァ~』と言っていますが、心の中では『ハァ~、もう少しやってみるか』だったんです。
まだ、エネルギーが残っていたんですね。
ため息さえでなくなったら、自分の中では『危険信号かな?』って、思っていました。
最後に
今まで、自分がつらかったので、周りが見えていませんでした。
ですが、よーく見るとつらそうな人って、多いんだなって感じましたね。
無理はしてほしくないんですが・・・
心が病気になる前に逃げる。
逃げることは、悪い事ではない
人間は、明るく・楽しく・優しく・感謝して生きていった方が良い。
僕は、そう思っています。
このことを何時か、証明できたらいいなあって思っています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。