こんにちは。たかです。
コロナウイルスのおかげで、僕の保有している株も、7%ほど下落してしまいました。
多くの方は、そうなんじゃないでしょうか?
今回の下落を経験して、こう感じました。
『リタイア資金は増えなくても良いから、減らないでほしい』って。
もし、リタイア資金を、全額株に投資していたら、今頃、真っ青になっていたかもしれません・・・
まあ、今後、上がってくるかもしれませんがね。
そこで、『どうやったら、リタイア資金を減らさずに済むか?』について、考えてみました。
収入を確保する
まずは、少額でもいいので、収入を確保することですね。
サラリーマン時代のように、何十万円も稼ぐ必要はありません。
月に数万円でも、生活費の足しになります。
そうすれば、貯金を切り崩さなくて済みますからね。
手っ取り早いのは、『雇われで働く!』ってことでしょう。
アルバイトでもいいと思います。
これが、出来る方はいいんですが、僕は、これだけはやりたくない。
雇われで働きたくないんです。
ってことは、『雇われない働き方』を見つけるしかありません。
今のところ、ブログ収入しかないんですがね。
あと少し、増えてくれればなぁ・・・
予定以上に使わない
お金は使わないと意味がありません。
なので、使うことは悪いことではないと思います。
でも、予定上に使ってしまうと、想定より早くなくなってしまいます。
当たり前の話しです。
なので、『予定以上に使わない!』
これを実行することが出来るか?
人間って、すぐに気が緩みますからね・・・
最近、妻と一緒に買い物に行かなくなったら、食費が増えてきました。
ついつい、欲しいものを買ってしまうんですよね・・・妻って。
あまり、ケチケチすると精神的に悪いし、かといって、欲しいままに買ってしまうとお金は無くなるし・・・
難しいところです。
投資額は最小にする
僕は、株の配当金をおこづかいにしています。
なので、月に1万円くらいの配当金がもらえればいいんです。
仮に、利回り3%の銘柄に500万円投資していたら、年間で15万円もらえます。
月にすれば、約1万円ってところです。
僕にとっては、これ以上の投資は、必要ないってことになりますね。
そうすれば、今回のような事が起こっても、リタイア資金が激減することは無いですからね。
株の配当金で生活するより、貯金を切り崩しながら生活する方が、精神的に安定するかもしれません。
リタイア後の投資金額は、少なめにしておいた方が良いような気もします。
最後に
少額ではありますが、僕のリタイア資金は減ってしまいました・・・
でも、まだ軽症なので、そこまで気にしていませんけどね。
来週以降は、株価も持ち直すかもしれませんし。
かなり、期待感だけで書いておりますが・・・
アーリーリタイア後も、何らかの収入源を持っておくのは、大事なことだと感じました。
これからアーリーリタイアを目指す方は、何か考えておいた方が良いかもしれませんよ。
やっぱり、YouTubeかな?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。