こんにちは。たかです。
我が家には、2人の子供がおります。
長男は、高校を卒業して、現在、会社員として県外で生活しています。
長女は、専門学校生で、これまた県外で寮生活です。
だいたいの長男にかかるお金は終わりましたし、これから長女にかかるお金も計算が出来ます。
『あ~、これで、僕の役目も終わったかな?』なんて考えておりました。
ですが、子供たちにかかるお金って、学費だけじゃないんですね。
あんまり、よく考えていませんでした。
妻から、『子供の○○にお金使ったよ。』って言われて、『えっ!それも、僕が支払うの?』なんて思ってしまいました。
これから、子育てをされる方に、少しでもご参考になったらうれしいです。
運転免許取得費用
18歳になったら、自動車の運転免許って取れますよね。
長男は、高校卒業して、すぐに社会人になりましたので、免許は必要でした。
仕事でも使いますので。
僕自身は自分でお金を貯めて免許を取ったもんですから、子供も自分で稼いでから、取るもんだと思ってたんです。
ですが、免許を取るときは、長男は高校生ですから、お金を貯めてからでは、就職に間に合いません。
まあ、考えてみれば、親が負担するのは仕方のない事ですが。
今って、高いですね。免許取るのは・・・
約30万弱かかったと思います。
長男が免許を取ったかと思えば、今度は長女の番です。
専門学校に行ってますので、免許を取る時間が無いんですね。
ということで、長女は合宿免許です。
出来るだけ安いところを探していきましたが、それでも、約30万弱はかかりました。
2人あわせて、60万円。
右から左に、すっと出せる額ではありませんよ。ほんと・・・
そうこうしていると、また、イベントが発生します。
成人式費用
長男は、来年の1月に成人式を迎えます。
長女は、その翌年。
男の子は、スーツで良いだろうと思ってたんですが、既に入社式に買ってやったスーツが入らない・・・
『どんだけ、飯食ってんだ!』って感じです。
おそらく、『スーツ買ってくれ!』って言って来そうです。
もしかしたら、『成人式用の服をレンタルする!』って言い出しそうです。
一方、長女は、『成人式には出ない』って言ってたんで、写真だけでも撮ろうかな?なんて思ってました。
ところが・・・
友だちが成人式の準備を始めたようなんですね。
それに、触発されて、『やっぱり、あたしも出る!』なんて言い出しましたよ。
そうなってくると、振袖のレンタルですよね・・・
みなさん、いくらかかるかご存知ですか?
僕は知りませんでした。
へたすりゃ、20万はかかりますね。
まあ、一生に一度のことですから、親としてはやってあげたいんですが、先立つものが・・・・
僕って、やっぱりケチのようですね。
そして、最後にこわ~い、最大のイベントが・・・
結婚式費用
もう、これは、ギブアップしようと考えています。
かかる額が、いままでの物とは、一桁ちがいますので・・・
自分たちで、やってもらおうと考えています。
みなさんは、いかがお考えですか?
やっぱり、少しくらいは出してあげるのが普通ですかね?
僕自身の結婚式は、自分たちでお金を出しました。
っていうか、僕は、結婚式を黒字にしようと、いろいろとやりました。
結婚式への案内状は自分で書きましたし、披露宴の花や装飾品はすべて省きました。
料理も、最低ランクの物にして経費削減です。
ですが、終わったあとは、来てくれた多くの方が喜んでくれました。
『お金をかければいいってもんじゃない!』って、子供たちには言ってやろうと思ってます。
最後に
子供って、なんやかんやでお金がかかりますね。
学費だけでは済みません・・・
これから、子育てをされる方は、よく考えておかれた方がよろしいかと思います。
でも、やっぱり、僕はドケチのようです・・・
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
【きものレンタルwargo】