お金が減っていってるけど大丈夫なの?お金が減る時期なんです、これからは。

 

こんにちは。たかです。

先日、妻が、銀行の記帳に行ったみたいなんです。

そこで、お金の残高を見たんでしょうね。

こんなことを言ってきました。

『ねぇ、銀行のお金がどんどん減ってるけど、大丈夫なの?』だって。

そりゃ、そうですよね。

収入より、支出の方が多いわけですから、貯金は減るわけです。

なんの不思議もありません。

そこで妻に、こう言いました。

『僕の作ったプランだと、70歳になったら、貯金ゼロだよ』って。

そしたら・・・

『えっ?そしたら、死んじゃうんじゃない?』だって。

もう、ライフプランなんか、まったく頭の中に入っていません・・・

お金を貯める時期は終わった

あまり、妻を不安にしてもいけませんので、再度、ライフプランを説明しました。

年に、何度かやったほうが良さそうですね。

終わった後に、『とりあえず、10万円くらいで生活したらいいんだね!』って。

なんとか、理解してくれたのかな?

そして、もうひとつとだけ、妻に話したことがあります。

それは、『お金を貯める時期は終わった』ってことです。

死ぬまで、お金を貯めることは出来ません。

そして、その必要性もありません。

ある時まではお金を貯め、ある時からはお金を減らす。

最後、夫婦2人が死ぬときに、残金ゼロ。

これが、ベストだと思っています。

なので、これからは、お金を貯めるんではなく、減らしていく時期。

だから、銀行残高が減っても、何もおかしくはない。

注意しないといけないのは、想定よりも減っていくこと。

妻には、こういった話をしてみました。

だけど・・・

妻は、僕の考えを理解してくれたかな?

お金が減る不安

今、妻が不安に感じていることは、お金が減る事だと思います。

今まで、そんな経験したことないはずです。

お給料やボーナスで、お金が増えることはあっても、減ることは無かったわけです。

人って、今までと違うことが起こると、不安になります。

そして、予測できないことに、不安を感じます。

なので、妻は、『このままだと、どうなっていくんだろうか・・・』って不安に感じたんでしょう。

でも、不安がる必要はありません。

今までと違ったことは起きていますが、ある程度の予測はしています。

ライフプランをどこまで理解してくれているか・・・

ここが、ポイントかもしれません。

最後に

最近、ちょっと、後悔することがあります。

それは、『ライフプランは2人でつくればよかった』ってことです。

今あるライフプランは、僕、ひとりで作成しました。

そして、出来上がったものを、妻に説明しているわけです。

これだと、どうも、理解してもらえません。

なんだか、他人ごとみたいな・・・

もし、初めから、夫婦2人で作成していたら、どうだったんだろうか・・・

そう思う時があります。

きっと、妻の将来への不安が、今よりも少なくなったかもしれません。

もし、これからアーリーリタイアを考えている方は、パートナーの方と一緒に、ライフプランを作成したほう良いかもです。

そうすれば、より楽しい、リタイア生活が送れるかもしれません。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。