こんにちは。たかです。
クレジットカードで決済をするようになって、お金が貯まらなくなったという方がいらっしゃいます。
たしかに、そうかもしれません。
ですが、クレジットカードを使うことが、原因なんでしょうか?
今日、こんな記事を目にしました。
『30代共働き夫婦 赤字の原因は「クレジットカード依存」』です。
ちょっと、不思議だったので、読んでみました。
登場するご家庭は?
旦那さん38歳、奥さま37歳、2歳と4歳のお子さんがいらっしゃます。
月の収入は、旦那さんが29.2万円、奥さま17.4万円です。
世帯としては、月に、46.6万円稼いでいることになります。
ボーナスは、年間で、約30万円あるんだそうです。
世帯年収としては、約700万円くらいでしょうか。
比較的、稼いでいらっしゃるご家庭ですよね。
貯金は、約80万円あるようです。
支出は?
このご家庭の支出は、こんな感じです。
・住居費:7.1万円
・食費:8.3万円
・光熱費:1.8万円
・通信費:3.4万円
・保険:3.4万円
・雑貨:1.2万円
・教育費:7.2万円
・娯楽費:1.4万円
・被服費:2.8万円
・カード利用:3.2万円
・その他生活費:9万円
これらを合計すると、48.5万円になります。
月の収入は、46.6万円ですから、毎月約2万円赤字になっているんです。
年間で、24万円赤字になっています。
これでは、ボーナスをすべて生活費として、補填しないといけません。
ってことは、まったく、貯金が出来ないってことです・・・
みなさんなら、どうしますか?
何に使っているのか?
この家計簿を見てみると、『カード利用:3.2万円』、『その他生活費:9万円』という、項目があります。
これって、何に使っているんですかね?
合計すると、約12万円にもなります。
カードで何を買ったのか?
その他生活費とは、何なのか?
このあたりが、ハッキリしないと、どうしようもないですね。
我が家もカードで10万円
我が家の家計簿も、『カード』という欄がありました。
毎月、10万円ほど使っていたんです。
不思議に思ったので、妻に、『このカード支払いって、何に使っているの?』って聞いてみると、返事はこうです。
『ん~、なんだろうね・・・』です。
これでは、対策が打てません。
翌月から、詳細を出してもらったんですが、そのほとんどは、子供たちの被服費だったんです。
そんなに、服を買う必要ありません。
だって、実際には、着てないんですから・・・
キャッシュレス決済が悪いわけではない
クレジットカードで支払いをすれば、ポイントがたまります。
現金で支払いをするよりも、お得なわけです。
ですので、使った方がいいと思います。
反面、クレジットカードを使うと、使いすぎることがあります。
だからといって、使わないのは、もったいない。
要は、使い方が悪いだけなんです。
ちゃんと、『何に使ったか?』、『いつ、いくら使ったか?』、『予算オーバーしてないか?』を確認すれば良いだけなんです。
銀行から、お金が引き落とされて初めて、使った金額が分かるようではいけないんです。
便利な道具を、いかに上手に使うか?
これって、お金の使い方にもつながると思います。
![]() |
新品価格 |
最後に
お金は、『道具』でしかありません。
じっと持っていても、あまり、役に立ちません。
まあ、持っているだけでも、安心感を持つことは出来ますがね。
でも、お金を持っているだけでは、ご飯は食べれませんし、旅行にだって行けません。
お金は、使わないと本来の威力を発揮できないんです。
クレジットカードや電子マネーなどを上手に使えない人は、お金の使い方も、上手ではないかもしれませんね。
どちらも、道具なわけですから。
もし、キャッシュレス決済で、お金が貯まらないって方は、家計簿を定期的につけてみてください。
そして、その結果を眺めてみてください。
きっと、改善点が見つかると思います。
すると、今までより、お金が貯まりやすくなると思いますよ!
本日も最後までお付き合いありがとうございました。