お金は生きていく為の道具でしかない。使い切ってしまうのが一番いい。

 

こんにちは。たかです。

僕は、49歳で会社をやめて無職になります。

なので、無収入になります。

少しの期間だけ、失業保険を頂くことができますが・・・

退職にあたって、ライフプランシートなるものを作って、いくつまで生きることができるか?を計算しています。

予定では、僕が89歳まで生きれそうなんですが、かなりカツカツの生活を基準にしています。

かなり無理した、ライフプランです。

少しでも、贅沢すれば、もっと早死にします。

まあ、その時はその時で、なんとかなるかな?なんて、気楽に考えています。

お金って何だろう?

最近、よく考えます。

お金って、何なんだろうって。

お金って、生きていく為の道具でしかないのではないか?

そうであれば、持っている道具で生きていけばいいんじゃないか?

無ければ、無いなりの生き方をすればいいんじゃないか?

そして、もし、足りなくなったら、必要な分だけ稼ぎに行く。

ドラクエでも、所持金が足りなくて、武器が買えなければ、手持ちの武器で敵をやっつけて、ゴールドを稼ぐわけです。

ゲームと同じように考えては、いけないかもしれませんけど。

お金って、たくさんあれば、安心はできます。

ですが、その為に、イヤな仕事をして、心を擦り減らして生きていくことは、本来の人間の生き方ではない様に思うわけです。

お金は使い切ってしまいたい

僕は、子供たちに、資産を残したいとか、少しも思いません。

遺産って、家族のトラブルにしかなりません。

まあ、僕が仮に資産を残すとしても、少額ですけどね・・・

トラブルになるくらいなら、完全に使い切ってしまいたいですね。

夫婦で、楽しい事に使ってしまいたい。

医療費でお金は使いたくない

僕が、一番無駄だなって思うのは、医療費ですね。

痛みがあるとか、生活に支障が出ることは、治療していきたいですが、そうでなければ、そのまま放置したいと思っています。

健康診断しなければ、病気が見つかる事もありません。

ガンだって、症状が出てからでは、ほとんどの場合、手遅れになっているでしょう。

そして、死を迎えることになる。

それが、僕の寿命かな?って思っています。

でも、痛みだけは、コントロールしてほしいですが・・・

なので、退職後は、健康診断はしない。

これが、僕の方針です。

最後に

今日は、お金のことについて、書いてみました。

いろいろと書きましたが、実際に退職したら、考えが変わるかもしれません。

『やっぱり、お金がないと不安だ』とか、『病気で死にたくない』とか、心境の変化は起こるかもしれません。

その時は、また、考え直したいと思います。

ですが、変化しない考え方は、『明るく・楽しく、毎日を生きていく』です。

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。