月の収入が15万円。転職したいが出来なかったらどうするか?

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を見ました。

『30歳一人暮らし月収15万円。ボーナスがなく生活が厳しいので転職を考えています』です。

月の収入が15万円だと、なかなか日々の生活も苦しいかもしれません。

しかも、ボーナスなし。

年収にすれば、約230万円くらいになるんでしょうか?

この方は、転職をされようとしていますので、無事に年収UPすればいいですね。

でも、もし、転職できずに、今の収入が続くとしたら、どうするか?

ちょっと、考えてみました。

登場する方は?

30歳の独身女性です。

月の収入は15万円で、ボーナスはありません。

貯金は、約110万円お持ちのようです。

支出は?

一方、支出は、こんな感じです。

・住居費:4万6000円

・食費:2万5000円

・光熱費:1万2000円

・通信費:8000円

・趣味娯楽:2000円

・雑費:1万円

・保険料:5200円

合計すると、約11万円くらいになります。

月の収入は15万円ですから、15万円ー11万円=4万円は貯金できます。

年間では、4万円×12か月=48万円ってことになります。

65歳まで働いたら?

仮に、今の収入が、65歳まで続いたら、どうなるでしょうか?

65歳まで、あと35年です。

ってことは、48万円×35年=1680万円を貯金することが出来ます。

現在、110万円の貯金がありますから、1680万円+110万円=約1800万円ってことになります。

年金額がどうなるか分かりませんが、仮に5万円もらえるとすると、こうなります。

月の生活費は11万円ですから、年金だけでは生活できません。

不足額は、11万円ー5万円=6万円です。

年間では、6万円×12か月=72万円ってことになります。

貯金は1800万円ありますから、1800万円÷72万円=25年で貯金が底をつきます。

ってことは、65歳+25年=90歳までは、生き延びれそうです。

ですが、ちょっと、心細いですよね・・・

資産運用してみる?

仮に、年間の貯金額である48万円を、利回り3%で運用してみます。

すると、65歳時点では、約3000万円の資産になるようです。

運用しなければ、約1800万円の貯金でしたので、1200万円くらいは増やすことが出来そうです。

僕なら、イチかバチか、投資するかもしれませんね・・・

だって、ずっと貯金だけしていても、生活は苦しいだけですからね。


最後に

どうして、こんなことを書いているのか?

実は、我が家の息子は、こんな感じなんです。

正社員の仕事をやめて、フリーランスなんですが、月の収入は20万円くらいのようです。

がんばったら、30万円くらいなるそうなんですが・・・

今後、どうなっていくか分かりませんが、『資産運用もやった方が良いんじゃないかな?』なんて思っています。

ですが、勉強しないで投資なんか始めたら、メチャクチャになりそうなので、勧めたりはしてないんですがね。

単純計算では、投資すれば、お金は増えるように見えるんですが、実際は違いますからね・・・

コロナみたいなことがあれば、一気に資産は減ってしまいますし。

桐谷さんだって、1億円以上も資産が減ったようですしね。

やっぱり、地道に、働いて稼いだ方が良いのかな?

本日も最後までお付き合いありがとうございました。