こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を見ました。
『ストレスから転職して月収は13万円に。貯金残高が200万円を超えません』です。
転職をして、収入がダウン。
こんな方って、多いんじゃないでしょうか。
月の収入が13万円だと、なかなか貯金をすることも難しいかもですね。
さて、どんな家計なんでしょうか?
登場する方は?
26歳の独身女性です。
月の収入は約13万円、ボーナスは年間で13万円あるんだそうです。
年収にすれば、約200万円強ってところでしょうか。
ちょっと、収入が少ないですよね・・・
貯金は、前職の時に貯めた200万円があるそうです。
支出は?
では、支出はどうなんでしょうか?
・住宅費:3万8000円
・車両費:2万1000円
・食費:3万円
・光熱費:7500円
・通信費:1万7000円
・趣味娯楽:1万円
・雑費:1万円
合計すると、13万3500円になります。
まあ、毎月、ギリギリって感じですかね・・・
当然ですが、貯金することは出来ません。
さて、この先どうしたらいいでしょうか?
節約できるか?
家賃を払いながら、13万円で生活していますので、これ以上の節約は出来ないんじゃないですかね・・・
僕は、そんな気がしています。
もし、出来るとすれば、通信費を抑えるくらいでしょうか。
26歳の女性だったら、オシャレなんかもしたいでしょうし、この収入では苦しいかもしれませんね。
収入を増やす
支出を抑えられないのなら、収入を増やすしかありません。
幸いにも、この女性の職場は残業がないみたいなんです。
ってことは、18時以降は、フリーなわけです。
家に帰って、ぼーっとしているのなら、アルバイトなんかをやってもいいかも。
仮に、週に2日、時給1000円で4時間働いたとしたら・・・
1000円×4時間×8日間=3万2000円になります。
あるいは、雇われずに稼ぐ方法を見つけるか?
とはいえ、ブログなんかじゃ、稼げないしなぁ・・・
または・・・
僕みたいに、株で稼ぐとか・・・
まあ、逆にお金が減ってしまうかもしれませんから、やめたほうがいいですね。
最後に
国税庁の調査によれば、年収200万円台の人は、給与所得者全体の約16%なんだそうです。
ってことは、約6人に1人は、年収200万円台ってことになります。
『生活するので精一杯』って感じの人が、かなりの数いらっしゃるってことです。
加えて、コロナの影響で、さらに生活が苦しくなっている人も多いようです。
この先、どうなっていくんでしょうか?
やっぱり、ベーシックインカム的なことも考えないといけないのかもしれませんね。
みなさんは、どう思いますか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。