こんにちは。たかです。
僕のサラリーマン時代は、とにかく、不機嫌極まりないって感じでした。
朝おきてから、いきなり、憂鬱でしたし、事務所についたら不機嫌になってします。
そんな自分がイヤで、仕方ありませんでした。
ですが、自分ではどうにもできなくて・・・
無理に、上機嫌にしようとしても、いつのまにか、不機嫌に逆戻り。
そんな、毎日を過ごしておりました。
なんとなく、ご理解いただける方も、いらっしゃると思いますが。
結局、会社を早期退職しまして、いまのところ、毎日、上機嫌で生活しています。
ところがです。
そんな僕を、不機嫌にしてしまうことが、時々、発生するんです。
それは、『妻のなにげない一言』です。
これは、退職直後の出来事です。
なんで窓閉めてんの?
僕は、妻がアルバイトに行ってから、自分のやる事が終わったら、図書館に行くことがあります。
外出する時は、普通、戸締りしますよね。
僕も、その時、ちゃんと家の鍵を全部閉めて、外出しました。
当然、窓も閉めていきました。
その出来事が起きた日は、お天気がよくって、気温も上がっていました。
暑がりの妻が家に帰って来たときに、僕は、戸締りをした窓を閉めたままだったんです。
そしたら、妻が一言、『なんで窓閉めてんの?暑いやろ!』って。
そのあと、窓をかなり強い力で、『バーン!!』って開け放ったんです。
そして、一言、『あ~、もう!』だって。
今まで、ご機嫌だった僕も、『なんだ、その態度。窓くらい開けりゃいいだろ!』って、思ってしまいました。
妻の言いたい放題を直せなかった
今まで、そんな時って、『そんないい方しなくってもいいじゃないか!』って、僕も怒っていました。
でも、それでは、妻を変えることは出来ないみたいですね・・・
妻は、頭に浮かんだことを、すぐ口に出してしまうタイプなんです。
それ自体は、悪い事ばかりだとは思いません。
ただ、『もう少し、やさしい言い方ってないのかな?』って、思うわけです。
その出来事依頼、妻への対応を変えてみました。
あやまる
反撃するんじゃなくて、『あやまる』ことにしました。
たとえば、『ごめんね。気がつかなくて』みたいな感じです。
そしたら、最近、妻が、切れなくなったんですね・・・
だいぶ、心がおだやかになったような気がします。
たまたまかもしれませんが・・・
最後に
夫婦って、なかなか気を使いますね。
ですが、僕が上機嫌で生活するためには、妻の言動を変える必要があります。
その一つの方法が、『戦わない』『あやまる』『ありがとうって言う』です。
もし、奥さんの言動を何とかしたいと思っている方がいらっしゃれば、一度おためしあれ。
何か、変わるかもしれませんよ。
これからも、明るく・楽しく・やさしく・感謝して生きていきたいです。
『ありがとう』は、僕にとって魔法の言葉かも・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。