こんにちは。たかです。
今朝は、朝からイライラしていました。
これを、『しゃくに障る』っていうんでしょうかね。
そういえば、サラリーマン時代は、毎朝こんな気持ちだったな・・・なんて、思い出してしまいました。
会社を辞めてから、こんな気持ちになることは、あまり無かったんですがね。
みなさんは、いかがですか?
こんな気持ちになることってありませんか?
さて、今朝、何があったのか?
妻の一言に・・・
朝起きてから、愛犬君のお散歩に行って、帰ってきてから、朝食の準備をしていました。
ほんのちょっとだけ、昨日の白飯の残りがどんぶりの中にあったので、レンジで温めて僕のお茶碗に移し替えておきました。
そしたら、それを見た妻が、こう言ったんです。
『なんで、どんぶりのまま食べないの?ご飯が足りないんだったら、どんぶりに継ぎ足せばいいのに!』って。
なぜか、この言葉に『カチン!』と来てしまったんです。
思わず、『そんなのどうでもいいやろ!お茶碗の方が、食べ過ぎなくていいんよ!』って言い返してしまいました。
その後、何ごとも無く、妻と話は出来たんですが、なんとなく、イライラが残っています。
なんでイライラしたんだろうか?
ハッキリ言って、そんなに怒るような事でもありません。
妻が言っていることも、間違いではありませんし・・・
でも、妻は、いつも一言多い。
別に、お茶碗を洗うのは僕ですし、妻の手を煩わすわけでも無いのに、なんで、そんなことまで口を出してくるのか・・・
おそらく、そこにイライラの原因があるように思います。
何かにつけ、妻は僕の行動にいちゃもんをつけてくるので、不満が溜まっているのかもしれませんね。
その場で言い返せばいいのかもしれませんが、それでは喧嘩が絶えません。
きっと、毎日、喧嘩になるでしょうね・・・
まだ修行が足りない
どうしたらいいんだろうか・・・
いろいろ考えましたが、僕がガマンするしか方法は無いように思います。
以前にも、妻に『いつも、一言多いと思うよ』ってやんわり言ったことあるんですが、まったく改善する気配がありません。
おそらく、死ぬまで直ることは無いでしょう。
こんな感じですから、妻は、以前働いていた職場でも、同僚たちとうまくいかなかったみたいです。
悪い言い方をすれば『口うるさい』、良い言い方をすれば『よく気がつく』って感じです。
気がついても、そこまで言わなきゃいいのに・・・って思うんですがね。
なので、僕がグッとガマンするしか無さそうです。
![]() |
対人関係療法で改善する 夫婦・パートナー関係【電子書籍】[ 水島広子 ] 価格:1,620円 |
最後に
今日は、完全に愚痴を書いてしまいました・・・すみません。
でも、イライラって、ホントに良くないですね。
体のエネルギーが無くなっていくのが、よく分かります。
今日は、もう何もしたくありません。
この感覚って、サラリーマン時代とそっくりです。
よくもまあ、こんな感じで毎日仕事をしていたなぁって、思いますね。
やっぱり、毎日ストレスなく、ご機嫌で生活するのが一番です。
何をするにしても、効率が良いように感じます。
サラリーマンのみなさん、出来る限り、ご機嫌な毎日を送れるよう、ストレスは抱えないようにしてくださいね。
ん~、そんなの無理ですかね?(僕の経験上)
本日も最後までお付き合いありがとうございました。