こんにちは。たかです。
我が家の娘は、県外の専門学校に通っています。
緊急事態宣言を受けて、4月の上旬から、学校は休校になっています。
しかも、寮まで閉鎖されてしまったので、今は、実家に帰ってきています。
なので、4月のほどんどは、家にいるのです。
ってことで、ちょっと気になったのは、『寮費』です。
まあ、授業に関しては、オンライン授業が行われていますので、授業料は払わないといけないでしょう。
でも、寮費は、どうなるのか?
そう思っていた矢先に、これが、家に届きました。
寮費の請求書
いつもなら、娘に直接、寮費の請求書が行くんですが、今月は実家に送ってきました。
中身を見たら・・・16000円の請求が。
ん・・・4月なんか、ほとんど寮にいなかったのに、16000円も取るとは!
しかも、寮母さんもお休みしているので、人件費もかかっていないはず。
こんな時くらい、寮費はおまけしてくれても良さそうなものです。
そんなことを思っていたら、娘がこんなことを言って来ました。
『あのね~、5月末まで、学校休校だって・・・』って。
えっ?
緊急事態宣言って、まだ、延長になっていないけど・・・
どんな事があっても休校
なんとも、決断の早い学校です。
仮に、緊急事態宣言が解除になったとしても、5月末までは、休校にするらしい。
ただし、オンライン授業はやるみたいですがね。
要は、コロナウイルスの感染予防の為なんでしょう。
ってことは、5月の寮費はどうなるのか?
4月は、数日間は寮で生活しています。
しかしながら、5月は、1日も生活しないことになります。
それでも、寮費はかかるのか?
問い合わせると?
恥を忍んで、学校に連絡をしてみました。
だって、16000円も払いたくないですからね。
『あの~、ちょっと、お尋ねしたいことがあるんですが・・・』って、ちょっと控えめにしてみました。
『5月は休校なんだそうですが、5月分の寮費は、払わないといけなんでしょうか?』
『1日も、寮で生活してないので、どうなのかな?・・・って思いまして』ってな感じで、やんわりと聞いてみました。
そしたら・・・こう返ってきました。
『普通どおりに、お支払いお願いします!』
『まあ、寮費って、家賃みたいなものですから』だって。
なるほど・・・
寮費は、家賃なのか・・・
ならば、生活していなくても、借りているだけで支払い義務が発生するんですね。
ちょっとだけ、勉強になりましたね。
最後に
いつになったら、通常モードに戻れるんでしょうか?
最近、妻のイライラが激しくなってきています。
妻曰く、『コロナストレスが溜まってきた!』だって。
なんだか、ギスギスした感じって、精神的に良くないですね。
もっと、妻も、ゆる~くなってくれたらいいんですが・・・
でも、そんな風にはなれない性格なんだそうです。
もしこの状況で、娘の寮費の支払いを知ったら、激ギレするんだろうな・・・
『なんで、住んでもいない部屋代を払う必要があるの!!』って。
想像するだけでも恐ろしいので、こっそり、僕が寮費の振り込みをしておきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。