こんにちは。たかです。
今年は、梅雨明けが早く、気温もかなり高くなっています。
気温が一気に上昇したので、体が対応できてないみたいです。
我が家の場合、母親と妻の部屋には、クーラーがあるんですが、僕の部屋にはありません。
置いてあるのは、古ーい扇風機。。。
いまのところ、なんとか、扇風機で耐えていますが・・・
いつまで、耐えられるか。。。
そんな中、母が熱中症になってしまいました。
クーラー消したの?
母は、85歳なので、あまりクーラーを使いません。
なぜ、クーラーを使わないのか?
本人曰く、『そこまで暑くないから、扇風機で大丈夫!』って言うんです。
しかし、これが、こわいんですよね。
以前にも、こんなことを言っていたら、軽い熱中症になってしまいました。
なので、それ以来、11時以降は必ずクーラーを入れるように強制しています。
しかし・・・
昨日は・・・
母は、クーラーを消していたんです。
しかも、そのまま、お昼寝。
そしたら・・・
動けない
お昼過ぎに母の部屋を見てみると、クーラーを消して、ドアを開けていました。
すると、母が、ベッドで寝たまま、僕に、こう言ってきたんです。
『体が動かん・・・』って。
どうやら、寝ている間に、熱中症になってしまったようです。
おそろしいですよね。。。
救急車を呼ぼうかと思ったんですが、意識はハッキリしていましたので、とりあえず、水分を補給して、体温を下げるようにしました。
数時間後に、やっと、ベッドから起き上がれるようになりました。
あのまま、放置していたら、おそらく、母はあの世に行っていたかもしれませんね・・・
最後に
今回で、2回目の熱中症です・・・
いい加減、学習してほしいですね。
そこで、母に、『もう、クーラーは消したらいかんよ!』ってお説教をしました。
そしたら、母がひと言、『節電せんといかんやろうもん!』だって。
そうなんです。
今回、母がクーラーを消したのは、『節電』も一つの理由だったようです。
テレビでは、『節電してください!』って言ってますよね。
それに、高齢者って、素直に、従っちゃうんです。
高齢者のご家族をお持ちの方は、ちゃんと、クーラーを使うように言っておいた方がいいです。
じゃないと、我が家のようになってしまいますからね。
節電は、若い人に任せておけばいいんです。
ってことで、僕は、扇風機でがんばりたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。