アーリーリタイアしてから体力が落ちてきた。スロージョギングでも始めるかな。

 

こんにちは。たかです。

僕は2019年3月末で会社を早期退職しました。

ですので、働かなくなってから、約半年が経過したわけです。

特に、大きな問題は発生してないんですが、体力面がちょっと・・・

先日、釣りエサとして使うカニを捕りに行ったんですが、そこで感じてしまいました。

石ころがゴロゴロしている場所でカニを探しますので、立ったり座ったりの繰り返しです。

そのうち、だんだんと、膝がガクガクしはじめ、太ももに力が入らなくなってきました。

以前は、こんな事なかったんですがね・・・情けないです。

よく考えてみれば、仕事をやめてから、運動らしい運動はやっていません。

せいぜい、愛犬君のお散歩くらいのものです。

しかも、20分くらい、ゆっくり歩くだけ。

それ以外に、外を歩くことって、ホントに無くなってしまいました。

ちょっと、問題ですかね・・・

糖尿病が心配

運動不足になって、一番心配なのは、『糖尿病』になることです。

今の時代、普通の生活をしていても、栄養の取りすぎになってしまいます。

ある程度、運動をしてないと、糖尿病にかかる危険性が増してきます。

仕事をしていた時は、営業職だったので、歩くことも多かったんですよね。

糖尿病が怖いのは、自覚症状が無いので、見つかりにくく、その間に、血管なんかがボロボロになってしまうところです。

そして、ある時、いきなり心筋梗塞や脳梗塞で、ぶっ倒れてしまうわけです。

治療のためには、食事制限をしないといけませんので、美味しいものが食べられなくなります。

せっかくリタイアしたのに、がまんする生活は、やりたくないですよね・・・

ランニングでも始めるか?

季節的にも、涼しくなってきましたので、運動するには良い時期です。

ジムなんかに行けば、いろんなマシーンがありますので楽しそうですが、お金がかかりますからね。

ここは、やはり、『ランニング』が一番でしょうか?

シューズを買うだけでいいですからね。

以前、働いていた時は、『スロージョギング』をやっていました。

スロージョギングとは、歩くスピードより、少しだけ速いスピードで走るというものです。

早歩きよりも、遅い感じですかね。

かなりゆっくりですので、息も上がりませんし、心臓のドキドキもありません。

きつくないので、長続きする点も、メリットかもです。

しかも、心臓やひざへの負担が少ないですので、ケガなどの心配もありませんね。

やる気は出ないけど・・・

ん~、やったほうが良いとは思うんですが、やる気が出ないんですよね・・・

これといって、困ったことが起こっているわけでも無いし。

既に糖尿病になって、『運動しないと美味しいもの食べられませんよ!』なんて言われれば、やると思うんですがね。

それから、ランニングシューズがないってことも、やる気が出ない原因です。

まず、シューズを買いに行かないといけない・・・これがめんどくさい。

どうしたものか・・・

健康力を上げるスロージョギング DVDで簡単レッスン! [ 田中宏暁 ]

価格:1,760円
(2019/10/10 11:23時点)

最後に

これからリタイアされる方は、運動の習慣をつけておいた方が良いかもです。

仕事をしている時って、意外と、体力を使っているのかもしれません。

仕事を辞めて、初めて気がつきました。

まだ、体重なんかは増えてないんですが、そのうち、ブクブクと太っていきそうですね。

ん~、まずは、ランニングシューズを買いに行くかな・・・

そして、夕食後に軽くランニング。

70歳までは、生き延びたいから・・・

週末にでも、シューズを見に行きたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。