『インフレになるから働いたほうがいい』というアドバイスに対する僕の考え

 

こんにちは。たかです。

先日、こんなアドバイスをいただきました。

『今後、インフレになるので働いて収入を得たほうがいい』って。

たしかに、そうなんでしょうね。

しかし、今のところは、日本のインフレ率って低いですよね・・・

とはいえ、資本主義社会の中で生きていますので、少なからず、物価は上がっていくんでしょう。

当然、お金の価値は下がっていくんだと思います。

なので、お金を銀行やタンスの中に置いていては、実質目減りしていくわけです。

であれば、収入を得ることで資産を増やしたほうがいいわけです。

小学生でも分かることなんですが、僕はそれをやっていません。

では、どうするのか?

節約をする

仮に10%物価が上がれば、今は月15万円で生活できていても、そのうち月16万5000円が必要になるわけです。

そうなったら、どうするか?

方法は2つあると思います。

ひとつは、物価上昇に伴って、上がってしまった生活費1万5000円分を稼ぐという方法です。

もう一つは、その1万5000円分を節約するという方法です。

多くの方は、1万5000円を稼ぐことを考えると思います。

でも、僕は、雇われで働きたくないので、節約する方を選びます。

お金に働いてもらう

インフレになれば、円の価値が下がるかもしれません。

であれば、外貨で資産を持っておけばいいんじゃないかと思っています。

僕は、ドルを定期的に買っていますし、ドル建ての生命保険にも加入しています。

現段階で、僕の資産の30%くらいは、外貨で保有しています。

こうしておけば、少しは、インフレ対策になるんじゃないでしょうか?

もう一つは、株への投資です。

物価が上がれば、企業業績も良くなるでしょう。

そうなれば、株価も上がっていくはず。

僕の単純な発想なんですが、こんな考えから、株を買うようにしています。

特に、米国株ですね(日本株も持っていますが・・・)。

こんな感じで、僕の資産の半分くらいは、外貨と株になっています。

残りは円で保有していますが、円はこれからどんどん減っていきます。

なので、相対的に、円以外の資産保有率が上がっていくというわけです。

働くのもいい

別に僕は、『働くのは悪だ!』なんてことは言っていません。

将来が不安であるのならば、働いてお金を稼ぐことは、良いことだと思います。

ですが、僕は、働いてお金を稼いで不安を払拭するよりも、雇われで働かずに自由な時間を生きたいだけなんです。

その為に、悪い頭を使って、出来る限りのインフレ対策をしているつもりではいます。

十分とは言えないかもしれませんけど。

なので、結論としては、働きたい人は働けばいいし、働きたくない人は働かなくていい。

そう考えているんです。

最後に

正直に言えば、リタイアした僕からすれば、デフレの方が助かります。

でも、そうはならないでしょうね。

世界的にお金がジャブジャブになっていますから。

あと数年以内には、何か大きな変化が出てくるんじゃないかと思っています。

今のうちに、準備をしておかないといけません。

いちばんの対策は、『自分で稼げるようになる』ってことだと思います。

そうすれば、何歳になっても稼ぐことが出来ますからね。

定年もありませんし、再雇用など気にする必要もありません。

1円でもいいから、自分でお金を稼げるようになる。

今、僕が考えていることは、そのくらいでしょうか。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。