こんにちは。たかです。
結局、今年はおせち料理は、注文しませんでした。
よ~く考えると、誰も食べないかもしれない。
子供たちも、家にいるかどうかも分かりませんし。
年末の今でさえ、家にいませんからね・・・
子供たちからすれば、家にいるよりも、友だちと遊んでた方がいいでしょうからね。
まあ、地元の友だちと遊んでいるのも、あと、数年でしょう。
残された僕たち夫婦と母親だけなら、おせち料理はいりません。
なので、いままで、おせち料理は注文していませんでした。
しかも、妻が作ることもありませんでした。
ところが、今年は、ちょっとだけ、様相が違います。
妻がおせち料理を作っている
昨日から、僕の居場所がないわけですが、その理由の一つに、『妻がおせち料理を作っている』って事です。
料理を作っているだけなら、僕が家のどこのいようと、問題ないと思うんですが、そうもいかないんですね。
リビングでボーっとしている僕が、気に食わないみたいなんです。
なんか、ピリピリしてるんですね。
なので、妻の視界に入らいないところに、いないといけません。
こんな事なら、おせち料理はいらないですけど・・・
なんなら、『僕がおせち料理を買って来ます』って感じです。
今日は、ずいぶん『おせち料理つくり』が終わったようで、僕の居場所も確保できています。
来年からは、事前に考えておいた方が良さそうですね・・・
おせちセットを見つけた
さっき、妻と一緒に、スーパーで、晩ごはんを調達してきました。
我が家の大みそかは、『オードブル』です。
手軽でいいですよね。
そんな中、面白いもの見つけました。
それは、『おせちセット』です。
みなさん、見たことありますか?
僕は、初めてみました。
おせち料理みたいに、ガッツリしたものでは、ありません。
毎年、大みそかには『オードブル』を買いに行くんですが、『おせちセット』は見たことありませんでした。
ところが、結構、いいお値段です。
中身は、『えび』、『昆布巻き』、『だし巻き卵』、『筑前煮』などなど。
大きさは、コンビニ弁当と同じくらいです。
量的には、2人分くらいでしょうか?
そのお値段は・・・
なんと、2000円。
ん~、ちょっと、手が出ませんでした。
でも、売れていました。
誰が買うのか?
それは、高齢者のご夫婦です。
2人で食べるには、ちょうど良い量かもしれません。
スーパーの狙った客層も、高齢の方かもしれませんね。
来年は、これを購入すれば、妻の機嫌も良くなるし、僕の居場所も確保できそうです。
最後に
来年の年末は、無職です。
当然、懐事情も苦しくなっていると思います。
今年のような買い物は、出来ないかもしれませんね・・・
年末年始の買い物だけでも、数万円はかかっていると思います。
なんだかんだと、お金はかかりますが、なんとか稼ぐことが出来るように、来年はやっていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。