こんにちは。たかです。
母が左のひじを骨折してから、約1か月半が経過しました。
途中、家の中で転倒したりしたので、骨折部位の回復が遅れていました。
今日、母を病院に連れていき、レントゲンを撮ってもらいました。
すると、先生が一言。
『ん・・・そろそろ、リハビリやってみるかね』って。
だいぶ、骨折したところに骨が出来、少しずつですが、動かせるようになったみたいです。
なので、来週から、週2~3回程度のリハビリをやることになりました。
拘束される・・・
リハビリできるまで回復したことは、家族として、喜ばしいことです。
しかし・・・
今までなら、ひとりでバスに乗って、病院へ行くことも出来たんですが、今は、それは危険だと思います。
母は、何度も、外を歩ている時に転倒して骨折していますからね・・・
もう、これ以上、ひとりで外を歩かせるわけにはいきません。
もし、足の骨を折ったりしたら、寝たきり確定ですからね。
となると、僕が、送り迎えをする事になります。
ん・・・
仕方ないこととは言え、かなりの時間、拘束されることになりそうです。
犬まで・・・
さらに、僕にとって、悲劇が起こりました。
それは、愛犬君の下痢です。
数か月前から下痢が続いていたので、病院に連れて行ってみました。
しかし、どこも悪くない。
数軒の動物病院に連れて行ったんですが、それでも、原因は分からず・・・
エサが原因かと思い、何種類か試したみたけど、下痢は治らず。
犬小屋の前で下痢はするし、散歩中もするし・・・
ほぼ、毎日のように、僕は愛犬君の下痢の処理しています。
我が家の愛犬君は13歳。
人間の年齢だと、70歳くらいになるんでしょうか。
年を取ると、人間だけじゃなくて、犬まで病院通いです。。。
はぁ~、動物病院って、高いですね・・・
最後に
妻も、月に1回、病院に通っています。
なので、医療費がかかってないのは、僕だけ。
年を取ると、医療費がかかるっていうのは、ホントですね。
しかし、母のリハビリは、いつまでやるのか?
はやく、腕が使えるようになってほしいですが、時間を拘束されるのは、非常に痛いです。
子育てが終わったら、親の介護。
子育ては終わりが見えますが、介護は終わりが見えません。
これから、どんどん、母の体は動かなくなるんでしょうからね。
そうならない為にも、リハビリが終わったら、デイサービスを活用しようかと思っています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。