45歳で貯金ゼロ。借金50万円・・・老後、どうしようか?

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を読みました。

『45歳会社員、貯金はゼロ。買い物依存で、カードの借入が50万円ほどあります』です。

45歳で、貯金ゼロで借金50万円らしい・・・

どうやら、仕事のストレスがたまると、買い物や外食をしてしまうみたいです。

で、気がついたら、借金ばかり。

以前にも、任意整理をしたみたいです。

根本から変えないと、この方の場合、また繰り返すかもしれませんね。

では、この方の老後は、どうなるんでしょうか?

登場する方は?

45歳の独身女性です。

月の収入は18万円、ボーナスは30万円あるようです。

年収にすれば、約300万円くらいでしょうか?

貯金の方は、タイトルにあるとおり、ゼロのようです・・・

ちなみに、公的年金は、月に13万円くらいの予定なんだそうです。

支出は?

さて、支出はどうなんでしょうか?

・住宅費5万8000円

・食費:3万円

・光熱費:1万円

・通信費:1万2000円

・趣味娯楽:1万5000円

・雑費:2万円

・保険料:5000円

合計すると、15万円になります。

月の収入は18万円ですから、18万円ー15万円=3万円を貯めることが出来ます。

この3万円は、借金返済に充てているようです。

ボーナスから10万円を借金返済し、残りは家賃更新料などに使っているようです。

なので、貯金がゼロなんですね。

借金はいつ完済できるのか?

この女性は、50万円を借金して、ボーナスから10万円返済しています。

ちなみに、金利は18%です・・・

こわいですね。

ですので、残りは40万円ってことになります。

毎月、3万円を返済することが出来れば、約1年半で完済することが出来ます。

ってことは、47歳には、完済できるってことですね。

65歳まで働いたら?

もし、この会社で65歳まで働いたとします。

月に3万円は借金返済していましたので、このお金は貯金するとします。

ボーナスからは、10万円くらいを貯金したとすると、どうなるでしょうか?

年間では、3万円×12か月+10万円=46万円を貯金することが出来ます。

47歳から、貯金を始めたとすれば、18年間は貯金をすることが出来ます。

すると、46万円×18年=約830万円を貯金することが出来ます。

65歳からは、年金生活です。

月の年金額は13万円、生活費は15万円ですので、2万円たりません。

年間では、2万円×12か月=24万円です。

これを貯金から補填すると、830万円÷24万円=34年間で貯金は底をつきます。

この女性が、65歳+34年=99歳の時に貯金が無くなるわけです。

これなら、生きいけそうですね。

問題は・・・

計算上は、借金を返済し、その後、貯金をしていけば、なんとか生きていけます。

ですが・・・

はたして、今の職場で、買い物依存症にならずに仕事が出来るのか?

仕事のストレスが原因で、買い物や外食をしてしまうわけです。

その結果、借金地獄にハマったんですよね。

であれば、転職も考えたほうが良いかも。

しかし、次の問題は、年収300万円の仕事に転職できるのか?

うまく転職できたとしても、65歳まで、仕事をすることが出来るのか?

ん・・・

やってみないと分かりませんが、問題は山積みのようです。

最後に

仕事でストレスをかかえてしまうと、不幸になりますね・・・

なんのために仕事をしているのか。

そこまで苦しみながら、仕事をしないといけないのか。

もっと、自分に合った職場に出会えればいいですね。

これって、運ですから、どうしようもありません。

ん・・・

僕だったらどうするかな?

もっと、節約をして、投資にお金をまわすかもしれません。

そうすれば、もしかしたら、60歳くらいでリタイア出来るかも。

やっぱり、お金の準備は、早めにやっておいたほうがいいですね。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。