こんにちは。たかです。
昨日、勤めていた会社の同僚から電話がありました。
最近の事務所での出来事など、どうでも良い話をしながら、盛り上がっていました。
ちょっとだけ、懐かしかったですね。
ですが、少し元気が無かったので、『どうしたのか?』と尋ねてみたら、ひどいことに・・・
昨日、降格人事が発表されたらしく、この同僚は、残念ながら降格になってしまったようです。
彼は、管理職だったんですが、一般職になるそうです。
まあ、クビになったわけじゃありませんが、ショックですよね。
管理職になるまでには、かなりハードルが高く、試験や面接をクリアしないといけません。
それらを、何とか切り抜け、やっと管理職になったのに、あっさりと降格。
しかも、降格になった理由は告げられなかったそうです・・・
おそらく、年齢と働きぶりで、判断されたんだと思いますが。
年収は30%ダウン
彼の口ぶりでは、年収が30%ほどダウンするみたいです。
痛いですよね・・・
ちなみに、彼の年齢は、48歳。
僕の1年後輩になります。
まだ、子供が大学生と高校生なので、学費がかかっているようです。
下の子供が大学生になれば、さらに、お金がかかるでしょう。
そんな環境なので、会社を辞めるに辞められず、会社に残ったら、降格された。
サラリーマンとは、悲しいですね・・・
間違いなく降格
もし、僕が会社を辞めずに残っていたら、彼と同じ運命だったと思います。
『たかさん、残念ながら、来月から一般職ね。年収は、○○円くらいになるから!』って告げられていた事でしょう。
そんなふうになったら、モチベーションは保てないですね。
年収は下がるし、仕事内容は変わらないし・・・
しかも、いつリストラされるか分かりません。
だって、降格されるような評価しかされていないわけですからね。
会社を辞める人が出るかも
元同僚は、こんな事を言っていました。
『たかさん、会社辞めて正解でしたよ』
『今回の降格人事で、やめる人が続出しそう』
『会社の狙いは、そこにあるみたい』って。
早期退職制度を発令して、多くの社員をクビにしました。僕を含めて。
ですが、それでも、まだ足りないらしいです。
今度は、『降格人事』をすることで、ハッキリと辞めてほしい人を狙ってきたようなんです。
要するに、辞めてほしい人を、『降格にした』ってことですね。
恐ろしい・・・
もう、指名解雇に近いやり方ですね。
ですが、今回の降格人事で会社を辞めても、退職金の上乗せはありません。
最後に
会社がクビきりを始めたら、ベストなタイミングで辞めたほうが良いですね。
30代、40代前半なら、まだまだ、大丈夫かもしれませんが・・・
一方、45歳から55歳くらいの人は、いつクビきりのターゲットにされても、おかしくありません。
経営者は、社員を守るのではなく、会社の存続を優先します。
社員より、株主を大事にします。
これだけは、サラリーマンとして、いつも、頭の中に入れておかないといけません。
とっくの昔に、会社を信頼する時代は、終わってしまったようです。
会社に利用される前に、会社を利用しないといけませんね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。