早期退職したらお金は使わない。体力も使わない。気も使わない。今が最高。

 

こんにちは。たかです。

一昨日、僕が勤めている会社で、派遣社員として働いていた方と、食事をする機会がありました。

その方は、女性で独身です。

年齢も僕より少し若いくらいです。

今は、ハローワークに通って、失業保険で生活しているようです。

派遣の契約期限が切れたので、退社されたんですが、その後は働かずに『充電中』なんだそうです。

退職してからの生活の変化を聞くことができました。

お金を使わなくなった

お金は、ほとんど、使う事が無くなったそうです。

仕事をしている時は、ストレス発散とばかりに、習い事や趣味にお金を使っていたそうです。

でも、仕事を辞めてからは、ストレスも無いので、習い事も趣味も、何もやってないみたいです。

だから、お金を使う機会がない。

『そんな生活って、楽しくないんじゃないか?』って思うんですが、逆みたいです。

『今の生活の方が、楽しくて仕方がない。別に、何の刺激も無いけど、ストレスにさらされないって事が、これほど楽しいとは思わなかった。』

『気を使わない。好きな事だけやって暮らす。今が最高かも・・・』って。

『お年寄りが何にもしてなくても、楽しそうにしているのが、よく分かる』って言っていました。

その人の性格によるかもしれませんが、『何もしない』って事も良いみたいですね。

働かないのか?

先の事は考えていないみたいでした。

でも、アルバイトは探しているみたいで、『リゾート地でのアルバイト』を物色しているそうです。

働きながら、リゾート地で遊ぼうって作戦ですね。

特に、温泉地を狙っているみたいでしたね。

実は、僕の妻も、同じことを考えているみたいなんです・・・

僕も、一緒について行こうかな・・・なんて。

いいことばかりじゃない

その方が、1つだけ、退職のデメリットを教えてくれました。

それは、『寝つきがわるい』だそうです。

あまり、体力を使ってないので、なかなか寝付けないみたいですね。

まあ、次の日に何も用事がないわけですから、無理に寝る必要はありません。

眠くなるまで、好きな事やってればいいだけです。

ある意味、うらやましい悩みとも言えますよね。

最後に

やっぱり、人間にとって、ストレスは良くないですね。

それも、過度のストレス。

仕事を辞めれば、かなりのストレスが無くなると思います。

でも、まったくゼロにはならないでしょうね。

ストレスの無い日々を過ごすうちに、『働きたい』って感覚になるかもしれません。

その時の為に、『どんな仕事をするか?』も考えておきたいですね。

出来れば、『雇われない働き方』で。

『毎日、楽しい~!』って連呼出来るような生き方を、目指していきます。

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。