こんにちは。たかです。
今日は、ハローワークで求職活動をでやってきました。
実際には、10分くらい、求人票をパソコンで見ただけなんですが・・・
当然、働く気が無い僕には、何の興味もありません。
ただ、『介護』関係の求人は、めちゃくちゃ多いですね。
それほど、今の日本では、介護の場で働き手が必要とされているのでしょう。
この先、もっと、求人が多くなるでしょうね。
さて、今日は、ハローワークの話しではなく、地下鉄の中で出会ったサラリーマンの会話についてです。
別に、盗み聞きしたわけじゃありませんよ。
聞こえてしまっただけです。
でも、この会話を聞いていて、『あ~、絶対にサラリーマンに戻ってはいけない!』と感じてしまいました。
その会話の内容とは・・・
ノルマ達成できない。どうしよう?
地下鉄で会話をしていたサラリーマンは30代と40代の男性です。
どうも、2人とも営業マンらしく、今月のノルマが達成できていないようです。
今日は、7月31日ですから、最終日です。
僕も営業をやっていましたので、最終日がどれほど憂鬱か、理解できます。
まあ、仕事が出来る人は、ノルマを達成して、のんびりしていればいいんですが、僕みたいなボロ営業マンは、それどころではありませんでしたね。
さて、この2人の会話はどんなものだったか?
それは、こんな感じです。
『オイ、お前、数字いくのか?オレは全然ダメ。もうギブアップだな。なんて報告しようか?』
すると、もう一人のサラリーマンが『そうですね。適当に嘘ついて、乗り切りましょう。それより、明日の会議の資料を作ったほうが良いですよ!』だって。
よく聞いていると、明日の会議の資料とは、『来月(8月)は具体的に目標は何で、そのために何をするのか?』を発表する資料のようです。
ん~、どこの会社も無駄なことを一生懸命やっているんですね・・・
思わず、自分が仕事をしていた時のことを思い出してしまいました。
資料も会議も無駄
サラリーマンをやっている時は、資料作りに時間を割いていました。
会議で論理的に発表しないと、上司から怒られますからね。
でも、今までやってきたことで、売り上げにつながったことなんか、ほとんどありません。
それよりも、無駄でも良いから、お客さんに会いに行った方がいいんですね。
でも、なぜか、会議をやりたがる。
特に、偉い人はお客さんのところには来ず、会議室にしか来ない。
ホントに、サラリーマンって、売り上げを上げようとして行動している時間は、少ないかもしれません。
それよりも、社内向け(上司向け)の仕事をこなす時間の方が、多いように感じます。
もしかしたら、僕が勤めていた会社だけかもしれませんが・・・
最後に
よーく考えてみると、僕は、4か月もスーツを着ていません。
もう、ネクタイの締め方も忘れたかもです。
今日のサラリーマンの会話をきいて、『もう、こんな世界には戻りたくない!』と思いました。
今は、自由気ままに生きていますが、サラリーマン時代のような、『何のためにやっているだろうか?』みたいな無駄な動きはありません。
やりたいことしかやらないし、やる理由もちゃんとある。
だから、イヤイヤやることが、まったくない。
こんな生き方をしてしまったら、もう、あんな生き方はできないなぁ・・・