こんにちは。たかです。
僕は、2019年3月末で会社を早期退職しました。
なので、会社を辞めてから、1年2か月が経過したことになります。
早いものですね・・・時が流れるのは。
昨年の今頃は、まだ、新しい生活に慣れておらず、落ち着いていませんでしたね。
妻から、毎日のように、小言を言われ、ストレスを抱えていました。
ですが、会社・仕事から解放されたことの喜びの方が大きかったです。
なんといっても、『やらなければいけないことがない!』っていうのは、ホントに精神的に落ち着きます。
それは、今も変わっていません。
今日は、この1年2か月のリタイア生活で、『これって大事かな?』って思うことを書いてみたいと思います。
規則正しい生活
我が家には、愛犬君がいます。
愛犬君を散歩に連れて行くのが、僕の役目です。
なので、朝6時には起床しています。
雨が降ろうが、雪が降ろうが、毎日です。
でも、これが、良かったんだと思います。
朝、決まった時間に起きれば、規則正しくなります。
そうなると、病気もしませんし、ダイエットにもなります。
そして、体の調子がいい。
最近、お酒も飲まなくなったので、二日酔いもなくなりました。
たまには、夜更かしもいいと思いますが、基本的には、規則正しい生活がいいと思いますね。
お金の管理
リタイア生活で、無くなると困るもの・・・
それは、『お金』です。
基本的には、リタイア生活になると、お金を使わなくなります。
これ、ホントですよ。
お酒も飲まなくなりました。
なので、今、僕が使うお金って、タバコ代と釣りえさ代くらいです。
月に、5000~6000円くらいあれば、十分です。
ですが、僕には家族がいます。
放っておくと、今までと同じお金の使い方をします。
お給料をもらっていた時と、同じ感覚なんです。
これを改めないと、数年後には、とんでもない事になります。
気がついたら、『あれ?お金がないぞ!』なんてことになりますからね。
ちゃんと、家計簿をつけて、家計管理はやった方が良いと思います。
やりたい事をやる
会社を辞める前は、こう考えていました。
『ふと、やりたいと思ったことはやっていこう!』って。
でも、これって、なかなか難しい。
意外と、『やりたいなぁ・・・』って思っても、出来ないものです。
ん~、サラリーマン時代のなごりなのか?
どうしても、『出来ない理由』を考えてしまうんですよね・・・
今、僕のやりたいことは『釣り遠征』なんです。
でも、まだ、実行できていません。
心のどこかで、『ひとりで何泊も釣り遠征に行ってもいいのかな・・・』なんて、思ってしまうんです。
ちょっと、妻に遠慮しているんですよね。
なので、意識してやりたい事をやらないと、『また、今度でいいか!』なんてことになってしまいます。
これじゃ、ダメなんですよね。
言い訳をせずに、やりたい事をやる。
これは、大事なことだと思います。
![]() |
新品価格 |
最後に
正直に言えば、『仕事をしない生活』、『好きな事だけやる生活』って、最高です。
生まれてきて約50年経ちますが、今の時間が、いちばん楽しいです。
でも、この楽しい時間が、いつまで続くか分かりません。
もうすぐ、終わるかもしれませんし、死ぬまで続くかも知れません。
なので、1日、1日を大いに楽しむ。
やりたくないことはしない。
つらいことはしない。
そう思っています。
もし、仕事をするのがイヤならば、早めにリタイアしてみてはいかがでしょうか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。