こんにちは。たかです。
みなさんは、家の中に、自分の部屋ってありますか?
僕は、残念ながら、自分の部屋を持っていません。
家が狭いので、仕方ないのですが・・・
普段は、子供たちがいませんので、彼らの部屋を適当に使っています。
ですが、年末年始のような長期の休みには、子供たちが戻ってきますので、部屋が使えない状態です。
そうなると、僕の居場所は、リビングになるわけです。
リビングには、家族みんなが集まってきますので、落ち着きませんね・・・
テレビはつけられるし、話しかけられるし、なんか、ゆっくり出来ません。
『話しかけないで!』とか、言えませんし。
家族と言えども、やっぱり、気を遣うことが多いです。
夫婦2人だったら
子供たちがいなくなれば、夫婦2人と母親の生活になります。
そうなれば、子供の部屋も使えますし、自分の時間と空間を持つことも出来ます。
ですが、好き勝手してもいいのか?
僕の中の悩みというか・・・
部屋の中に、ずっと、籠っていてもいいものだろうか・・・
図書館に行くにしても、1人で行ってもいいんだろうか・・・
なんて、変なことを考えています。
なぜ、こんな事を考えるかと言いますと、妻が時々、こんな事を言います。
『あんただけ、好きにしていいね』って。
僕一人で、行動することに、あまり良いように思ってないみたいなんですね。
かといって、一緒に行動したいわけでも無いみたいなんです。
なんか、面倒くさいでしょ。
時間が解決するのかもしれないが
夫婦2人の生活が始まれば、2人のルールが出来上がるかもしれません。
妻も、『もう、好きにしていいよ』って、言い出すかもしれませんし。
ですが、そうなるまでには、ある程度、気を使わないといけませんかね。
僕が外出する時は、一声かける。
『今から、図書館行くけど、一緒に行く?』みたいな。
どうせ、行かないんですけど、一声かけるか、かけないかで、夫婦関係が変わるような気もしています。
家族と言えども、ある程度の気遣いは必要ですね。
最後に
リビングでブログを書いていますが、落ち着きません。
『何してんの?』みたいな感じで、パソコンをのぞき込んできますし・・・
妻がのぞいたかと思えば、子供がのぞき込んでくるし。
もう、ホントに、落ち着きませんね。
こんなに、『自分の部屋が欲しい!』って、思ったことはありません。
みなさんも、ご自分の空間は確保したほうがいいですよ。
特に、今から家を建てたり、購入される方は、ご検討くださいね。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。