こんにちは。たかです。
仕事柄、いろんなところに勤務いたしました。その県ならではの県民性やおいしい食べ物、素敵な観光地がありますね。
現在、山口県に約10年滞在しておりまして、社内の旅行などでいろんなお宿に宿泊いたしました。その中で、一番よかったなと思うお宿をご紹介したいと思います。
もし、山口県で宿泊を考えていらっしゃる方にご参考になればと思います。
一の俣温泉(いちのまた)グランドホテル
お風呂
ここは、なんといっても、温泉が最高です。PH9.65でトロトロのお湯で美肌効果は抜群です。メタケイ酸っていうのが入っているらしく、肌の新陳代謝やコラーゲンの生成を助ける働きがあるそうです。
僕も実際に入ったんですが、風呂上りはすべすべですね。女性には絶対おすすめします。
露天風呂と内湯があるんですが、露天が最高です。ちょうどいい湯加減で、打たせ湯は肩こりなんかによさそうです。
結構山の中にあるホテルなんで、自然を感じることができます。ちょうど、ホタルが飛んでる時期に行ったんですが、ほんとに癒されるって感じです。日常生活を忘れさせてくれます。とっても静かですよ。
家族風呂もあります。桶型の丸いお風呂だったんですが、これもおすすめです。1時間 2000円かかりましたが、十分満足できます。じつは僕一人だけで使ってみました。とっても贅沢な時間です。(他の人には知らせずに一人占めです)
料理
山口県は魚が非常においしいです。福岡も魚はいいものが多いんですが、山口もおいしい魚が多いです。特に、フグの季節はいいですね。ちなみに、山口県では、フグのことを『フク』と呼びます。
一の俣温泉の近くでとれるイカがいるんですが、『特牛(こっとい)イカ』っていいます。非常に肉厚で甘くてコリコリした食感は抜群にいいです。6月~9月くらいまでは食べれるんじゃないかと思います。
宿泊料
社員旅行だったんで、大部屋にざこ寝しました。一人10000円くらいで行けましたが、通常だったら15000円くらいみたいです。ほとんど和室なんで、ベッドがお好みの場合は他のホテルがいいですね。
観光は角島(つのしま)がおすすめ
はじめて角島に行ったのは8月でした。少し山道を走って左にカーブすると、バーンと角島大橋が現れます。『ここって日本?』これが最初の印象です。晴天の時に行ったらびっくりしますよ。絶対!!
右下に見えるところが撮影スポットですね。シーズンにはたくさんの観光客が写真を撮ってます。外国の方も最近は多いですね。夏が最高ですが日影がありませんので日焼け止めは必須です。
島の先端には展望台があります。有料ですが、一見の価値ありですのでいってみてくださいね。
まとめ
今回は山口県西部のお宿をご紹介いたしました。今度は、東部のお宿について書きたいと思います。
山口県は人はいいし、食べ物おいしいし、歴史もあって観光するにはいいところだとおもいますよ。ぜひ、お越しくださいね。