キャッシュレス決済で赤字になる人は○○をやっていないから・・・

 

こんにちは。たかです。

消費税が増税され、それに伴って、キャッシュレス決済するとポイント還元されるようになりました。

最近では、○○PAYや電子マネー、クレジットカードで支払いをする人も増えてきたようです。

実は、我が家がそうなんです。

最近まで、現金で支払いをメインにしていました。

その理由は、『使いすぎないため』です。

どうしても、現金以外で支払いをすると、使いすぎてしまうんですね。

現金で支払いをしていると、お財布の中からお金が無くなりますので、『ちょっと、使いすぎだな・・・』ってなります。

ところが、キャッシュレス決済だと、いくら使ったか分からなくなるんですよね。

そして、翌月に請求が来て、『あれ?こんなに使ったっけ?』ってなるわけです。

そんな主婦の方も多いみたいですよ。

でも、これをやれば、使い過ぎは無くなります。

家計簿をつける

要するに、視覚的に『いくら使ったか?』が分かればいいわけです。

ですので、紙でもいいですし、パソコン上でもいいですし、目で見て『○○円使った!』と認識することが大事ですね。

僕は、携帯の中で家計簿をつけています。

いくつも家計簿アプリみたいなのものがありますよね。

それに入力するだけで、勝手に計算してくれますし、とっても便利だと思います。

いちばん大事なのは、『毎日つけること』ですね。

1週間分をまとめてやると、その1週間は、どのくらい使ったか確認することができません。

ですので、タイムリーに『いくら使ったか?』分かるようにしておかないといけませんね。

我が家は、これで、かなり、無駄なカード使用が減りました。

ですが・・・

これだけでは、使い過ぎを抑えることが出来ない人がいます。

それは、どんな人か?

ポイント大好きな人

とにかく、ポイントを集めたがる人です。

ポイントを集めるために、物を買う人がいます。

ポイントがもらえることに、喜びを感じているんですね。

『今日は、ポイント2倍!』なんて広告を見ると、必要のないものまで買ってしまう人がいます。

実は、僕の妻が、ちょっとだけ、その傾向があるんです・・・

なんだか、得した気分になっているみたいです。

実際は、余計な支出をしているだけなんですがね。

まんまと、罠にはまっています・・・

使わないのが一番

赤字家計にしない為には、お金を使わないことですよね。

でも、どうしても必要なものは、キャッシュレス決済をする。

たしかに、キャッシュレス決済をすれば、ポイントが付いたりして、お得にお買い物が出来ます。

小銭もジャラジャラしなくていいし。

ですので、上手に使えば、こんな便利なものはありません。

お金の不安が消える アドラー流家計管理

新品価格
¥1,320から
(2019/11/19 16:42時点)

最後に

『キャッシュレス決済にしても、無駄使いしない!』って方のほうが多いと思います。

そういう方は、ちゃんと、管理できる方なんですよね。

でも、僕の妻のように、訳が分からなくなる人もいますので書いてみました。

実際に、キャッシュレスにしたら、お金の動きが分からなくなって、家計がピンチになったっていうご家庭もあるそうです。

みなさんのご家庭は、キャッシュレスになって、無駄な出費は増えていませんか?

本日も最後までお付き合いありがとうございました。