こんにちは。たかです。
先日、読者の方から、こんなメールをいただきました。
『たかさん、リタイア資金は大丈夫ですか?』って。
ご心配いただき、ありがとうございます。
何度か、ブログにも書きましたが、僕のリタイア資金は、かなり少ない・・・
節約生活すれば、70歳まで、何とか生き延びれるかな・・・くらいの資産しかありません。
それなのに、コロナが・・・
僕のリタイア資金は、貯金、生命保険、iDeCo、株の4つから成り立っています。
さて、どうなっているんだろうか?
貯金・生命保険は変化なし
当然なんですが、貯金と生命保険は、コロナの影響は受けていません。
なので、まったく変化なしです。
今、心配なのは、銀行が潰れないだろうか・・・
そして、生命保険会社が倒産しないだろうか・・・ってことです。
まあ、大丈夫だと思いますがね。
でも、今月の出費は、娘のおかげで例月より多くなっています。
そういった点では、コロナより娘の方が、厄介ですね・・・
あと2週間くらいは家にいますので、まだまだ、出費は続きそうです。
株は大変・・・
自分で買っている株があります。
まあ、この状況の中、『利益を出してます!』なんて言う人は、ほとんどいませんよね。
僕が持っている銘柄も、爆落ちしています。
ちなみに、現在、-120万円です・・・
コロナの影響が出る前は、若干プラスだったんですがね。
あっという間に、マイナスになってしまいました。
でも、そのうち上がるかもしれませんので、売ったりはしてません。
反対に、安くなった銘柄を、予算の範囲内で追加購入しています。
さて、この先どうなる事か・・・
iDeCoは・・・
ハッキリ言って、まったく気にしていませんでした。
っていうか、存在を忘れていました・・・
この数か月、状況を見てなかったんです。
なので、先ほど、どうなっているか調べてみました。
そしたら・・・
なんと、-38万円ですって。
以前、確認した時は、プラス40万円くらいだったのに・・・
ってことは、約80万円も減ったことになりますね。
そもそも、運用金額は300万円くらいですの、このくらいで済んでいるんでしょう。
いくら減ったのか?
ってことで、リタイア資金は、いくら減ったのか?
自分で売買している株:-120万円
iDeCo:-38万円
合計すれば、-160万円くらいです。
ん~、この金額って、僕ら夫婦の1年分の生活費に相当します。
痛いですね・・・
70歳まで生き延びれる予定でしたが、69歳になってしまいました。
![]() |
マンガで一番やさしくわかる!iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方入門 [ フカザワ ナオコ ] 価格:1,320円 |
最後に
僕は、リタイア資金のほとんどを、現金で持っています。
なので、僕の場合、今回のコロナの影響は少ない方でしょうね。
リタイアされた方の中には、何千万円も運用されている方もいらっしゃいます。
生きた心地しないんじゃないかな・・・
ですので、僕は、これ以上は資産運用をする気はありません。
お金は増えなくていいので、減らないようにしたいと思っています。
その為には、『無駄なお金は使わない!』ってことでしょうか?
そして、早く、株価が上がってくれることを期待したいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。