株価暴落に備えて準備をする。中国のおかげで、利益が出ません・・・

 

こんにちは。たかです。

みなさんは、株式投資はされていますか?

僕は、老後のお金のなる木として、株式投資をやっています。

しかし・・・

9月に入ってからは、サッパリですね。

例年、9月は値下がりする月らしいので、仕方ないのかもしれませんが・・・

それに加えて、今回は、中国の不動産会社がデフォルトしそうだということで、株価が不安定になっています。

お願いだから、習さん、恒大さんを助けてやってください・・・

さて、僕のお金のなる木は、育っているんでしょうか?

iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)の結果

・総投資額:269,000円

・基準価格:37,003円

・取得単価:36,984円

・評価損益:+138円(+0.1%)

なんとか、プラスになっていますが、先日まで、大きくマイナスになっていました・・・

レバレッジがきいているので、株価が下がった時は、かなりのインパクトがあります。

もし、NASDAQが10%ほど下落したら、レバナスはとんでもない事になりますね・・・

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)

・総投資額:246,000円

・基準価格:16,253円

・取得単価:16,474円

・評価損益:-3,300円(-1.3%)

9月の中旬くらいから、ずっとマイナス・・・

一時期、マイナス1万円くらいまで、下がっておりました。

このまま投資をするかどうか、迷ってしまいますね。

SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)

・総投資額:94,000円

・基準価格:12,085円

・取得単価:12,366円

・評価損益:-2,136円(-2.3%)

こちらも、マイナスです・・・

ずっと、マイナスです。

ですが、株価が下がった時は、一瞬ですが上昇してくれました。

やはり、ゴールドって、株と反対の動きをするのかもしれませんね。

株とゴールドの組み合わせは、長期投資には向いているかもしれません。

しかし、大きく利益を出したい人には、向かないと思いますがね。

最後に

来週以降、株価はどうなるんでしょうか?

あるニュースでは、恒大集団について、こう報じられていました。

『恒大は額面20億3千万ドル規模のドル債券に対する利子8350万ドルを前日までに支払わなければならなかった。だが恒大のドル建て債券を保有する外国人投資家らはこの日午前まで利子を受け取れなかった』って。

恒大集団がデフォルトするのは、間違いないかもですね。

その影響は、どこまで及ぶのか?

もしかしたら、株価が50%くらい下落するかも・・・

その時のために、追加投入資金を準備しておかないといけませんね。

株から逃げるのではなく、さらに買いを進める。

そして、株価が戻って来るまで、じっと待つ。

これが、僕のやり方です。

もしかしたら、来週以降は、お金のなる木を大きく育てるチャンスかもしれません!

本日も最後までお付き合いありがとうございました。