こんにちは。たかです。
日本には、いろんな人がいるんですね・・・
あまりにも、常識はずれなんで、ブログに書いておこうかと思いました。
どんな事が起こったのか・・・
テレビで知った情報なんで、不足していることも多いですが、ご容赦ください。
公用車に高級テスラEV車
千葉県の市川市の市長と副市長の公用車として、テスラ製の高級車2台を導入しようとしていたようです。
1台は既に納車されているそうで、車両価格1,110万円もする高級車だそうです。
ただし、今回はリース契約のようで、月の費用は約14万円で、期間は8年の契約らしいです。
ですが・・・8年もリースしたら、約1,300万円もかかってしまいます。
どうかしてますよね・・・
流石に、市民や議会から批判が出ているようです。
当たり前です。
市川市は、低炭素社会の実現をアピールするため、EV車の導入を決定したみたいですが、テスラじゃなくてもいいですよね。
リーフでもOKだと思うんですが・・・
さらに、もっとおかしなことを言っています。
それは・・・
自分の給料から補填する
テスラの前の公用車は、『クラウン』だったそうです。
クラウンでも、十分、高級車ですよ。
そのクラウンのリース料が6万円だったらしく、テスラとクラウンの差額分を、自分の給料から補填すると言っているそうなんです。
その差額は、約8万円です。
市長って、いくら、月給もらっているんですかね・・・
っていうか、差額を払えばいいっていう問題じゃないんですが。
その辺りが、理解できていませんよね。
8年も市長やるつもり?
このテスラは8年契約と聞きました。
ってことは、この市長さんは、8年もやる気だったんですかね?
途中で解約すれば、無駄にお金を取られるだけですよね。
しかも、そのお金は『税金』です。
とはいえ、既に1台は契約して納車されていますので、後戻りは出来ないでしょう。
しかも、この市長さんは、再任される可能性は限りなく低いでしょうから、税金が無駄に使われることは確定なんじゃないでしょうかね。
公用車は軽自動車で十分
会社でも、偉い人には公用車が用意されていました。
はじめは『クラウン』でしたが、そのうち『プリウス』に変わりましたね。
そして、僕が退職する数年前に、ついに公用車は廃止されました。
どんなに偉い人でも、電車を使っていましたし、交通の便が悪い時だけ、タクシーを利用をしていたようです。
民間企業とは、そんなものです。
市長さんだからといって、贅沢をしてはいけませんよね。
税金なんですから、慎重に使ってほしいものです。
最後に
バカげたニュースを目にしたので、書いてみました。
世の中、お給料が上がらなくて、疲弊している人がたくさんいるのに、贅沢三昧の政治家がいると思うと、ガッカリします。
やっぱり、政治家のお給料は、年収400万円くらいにすべきです。
そしたら、庶民の感覚が分かるんじゃないでしょうか?
消費税が上がったら、生活費がどうなるのか・・・
年収、何千万円も貰っている人には、まったく想像できないと思います。
ちょっと、感情的に書いてしまいました。
すみませんでした。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。