こんにちは。たかです。
昨日は、勤めていた会社の先輩方と、飲みに行ってきました。
僕を含めて、4名で酒盛りをしてきました。
お酒を飲むのも、久しぶりです。
先輩方の現況ですが、会社に残った方が1名、他の会社に就職されている方が1名、僕と同じ無職の方が1名でした。
ですので、僕を含めると、2名が無職者ということになります。
まだ、会社を辞めてから、2か月くらいですので、『久しぶり~』って感じではありませんでしたが、なんだか新鮮でしたね。
無職の先輩が、ちょっとだけ、太ったような印象でした。
さて、それぞれの現状がどうだったでしょうか?
他社に移って仕事が楽しい!
これは、他の会社に就職した先輩の言葉です。
いや~、ちょっと、おどろきでした。
前の会社では、愚痴のオンパレードだった先輩が、『今の仕事は、楽しいよ!』って。
そんな言葉が聞けるとは、思いもしませんでした。
以前は、僕と同じ営業職だったんですが、今は、新入社員の研修担当をしているとのことでした。
まったく、何にも分からない若者に仕事を教えることに、やりがいを感じているようでしたね。
職種が変わると、こんな風に変化することもあるんだと、感心しました。
もしかして、僕も、違う職種に従事すれば、やりがいとか見つけられるんですかね。
事態は最悪な状況!
これは、会社に残った先輩の言葉です。
やっぱりなって感じです。
リストラで、かなりの数の社員が、辞めていきました。
僕も、その中のひとりです。
僕が所属していた事務所でも、この4月から、3名の社員が減員となっています。
なので、3名の営業マンが減ったことになります。
ですが、お客さんの数は変わりません。
ということは、営業マン1人当たりの担当するお客さんの数は、増えるわけですね。
もう、めちゃくちゃ忙しくなっているようでした。
加えて、社内ルールがさらに厳しくなって、身動きできない状況になっているようです。
『全然、仕事が面白くない・・・』と、嘆いていました。
ん~、やっぱり、予想どおり、仕事がハードになったんですね。
辞めてよかった!
会社を辞めて後悔してない!
これは、僕と同じ、無職生活の先輩の言葉です。
会社を辞める前は、『きっと、会社を辞めたことを後悔するんだろうな・・・』って、思っていたそうです。
ところが・・・
『まったく、後悔なんかないね!』って。
『今が、一番しあわせで、逆に、怖いくらいだよ』って、言っていました。
この先輩は、ちょっとパワハラ受けていまして、かなり精神的にまいっていました。
ですが、昨日は、かなり元気になっていました。
会社を辞めて、ホントに、良かったと思います。
そこで、『毎日、何しているんですか?』って、聞いてみました。
僕の生活の参考にしたかったものですから・・・
そしたら・・・
専業主夫
なんと、完璧な専業主夫でした。
朝・晩の食事の準備、奥さんのお昼のお弁当作り、掃除・洗濯と、すべての家事を、1人でやっているとの事でした。
『聞くんじゃなかった・・・』って、ちょっと後悔しました。
だって、僕には、出来ませんからね。そんなこと。
僕が出来ることなんか、皿洗いと風呂掃除がいいところです。
ちなみに、この先輩の奥様は、バリバリのキャリアウーマンみたいです。
お子さんも、独立されていますので、お金の心配もないみたいでした。
最後に
会社に残った人、辞めた人、それぞれの人生があるんだなって、感じました。
ですが、みんなが共通して言っていたことは、『お金の為に、心と体を犠牲にするのは、もう十分だな』って。
まだ、会社に残っている先輩は、『今度、早期退職優遇制度が出たら、ぜったいに会社辞めるよ』って言っていました。
50歳くらいになってくると、『生き方』を考えるようになりますね。
僕も、会社を辞めた事を後悔しないような生き方を、探していきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
![]() |
人生でいちばん大切なこと 死ぬとき後悔しないために [ 枡野俊明 ] 価格:1,404円 |