セミリタイアのブログを読んで気が楽になった

 

こんにちは。たかです。

昨日、『早期退職の決心が固くなればなるほど不安は大きくなる』っていう記事を書きました。

僕の中で、『早期退職』が現実味を帯びてきたからだと思います。

どんな不安かっていうと、いろいろあるんですが、その中の1つが『お金』の事なんです。

具体的には、『いつか、お金が無くなるんじゃないか。そして、生活ができなくなるんじゃないか。』です。

だったら、働けばいいじゃないか!ってなるんですが、これがイヤなんです。

僕の中では、『働く(労働)』は『雇われて働く』なんですね。

『雇われて働く』がイヤで、早期退職をするわけですから、できれば戻りたくない。

決して、働きたくないわけではありません。

もし、働くのであれば、雇われずに働きたいんです。

これが、本音であります。

じゃあ、『雇われない働き方』をすればいいじゃないか?と思うんですが、今のところ、『雇われない働き方』でどうやったら稼げるのか分からない。

この悪循環が、頭の中で、クルクル回っている状況です。

自分のことながら、甘ちゃんだなって思います。

そんな中、『SOUTAi40』っていう、すばらしいブログに出会いました。

今日は、このブログを読ませていただいて、気づいたことについて書きたいと思います。

お金がなくなりそうなら働けばいい

このブログの中のワンフレーズです。

おっしゃるとおりなんだけど・・・

でもなぁ・・・

それが出来りゃ、苦労しないんだよね・・・

『そりゃそうだ!ダメなら働けばいいや!』って簡単には思えなかったんです。

ですが、その下に、核心をついた記載がありました。

『人間、お金が必要になると体が勝手に動くものだ。勤労意欲の有無に関係なく。』

ん~~!なるほど!

そうだろうな。

こんなダメな僕でも、そのくらいは考えるだろうな。って思いました。

そんな気持ちに到達するまで、自由にやってみるのもいいんじゃないか?

これで、1つ、僕の不安が軽くなりました。単純ですかね??

さらに、うれしくなる記載がありました。

「収入源」というのは「やりたいこと」や「好きなこと」の中からしか見つからない

全身に染みわたりました。

以前は、僕も同じことを思っていました。

でも、早期退職が現実味を帯びてきて、忘れていたようです。

目の前に近づいてくる幻想に、怯えていたのかもしれません。

そうだ!

むりやり何かで収入を得ようとすると、何をしたらいいか分からなくなる。

お金になりそうなことや、出来そうなことばかりを考えてしまう。

『やりたいこと』をやっているうちに、その中から収入源に結びつくことに巡り合うんじゃないか。

だったら、お金が尽きるまで、『やりたいこと』をやってみたほうがいいんじゃないか?

そして、『お金が必要だ!』と本気で感じた時には、体が勝手に動くんじゃないか?

その時には、『雇われる働き方』でも、前向きにやるんじゃないだろうか?

たとえその仕事がきつい仕事であっても・・・

そんな気持ちを呼び起こしていただいたブログでした。

最後に

やはり、リタイアの先輩方の話しは勉強になります。

きっと、僕と同じ気持ちを持っておられたんだろうと思います。

でなければ、ブログでこのような記事は書けないと思います。

このブログを書かれている方は、きっと、精神面でも経済面でも、充実した生き方をされているんだろうなと感じました。

なんか、小学校2年生が書いたブログの感想文みたいになりましたが、お許しください・・・

これが、私のブログでございます。

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

一生お金に困らない生き方 (PHP文庫) [ 心屋仁之助 ]

価格:712円
(2018/8/22 20:36時点)