こんにちは。たかです。
これからのサラリーマンは、大変な時代になっていきますね。
働き方改革で残業代は減り、税金は上がり、しかも、終身雇用は無くなっていきますので、突然のリストラに遭う可能性があります。
そこで、考えるのが『副業』ですね。
副業で収入あれば、日常生活も潤いますし、残業代が減ったとしても、なんとか耐えられるでしょう。
仮に、リストラに遭っても、生活に困窮しないかもしれません。
今日、こんな記事を見ました。
『サラリーマンの副業「ローンを組んで不動産投資」が流行るワケ』です。
僕は、もう、サラリーマンじゃありませんが、興味を持って読んでみました。
不動産投資は「副業」として優れている
ホントに~?
僕はちょっと、懐疑的なんです・・・実は。
どこが、優れているんでしょうね?
この記事には、こう書かれています。
『不動産投資の場合、特殊なスキルは必要ありません。もちろん、物件の目利き、管理・募集広告のノウハウなどは求められますが、不動産会社などに力を借りながら、初心者でも十分に対応することができます』って。
いくら不動産屋さんの力を借りるとはいえ、物件の目利きなどは、かなりのスキルじゃないですかね?
悪い不動産屋さんだったら、騙されるかもしれませんし・・・そんな時代です。
さらに、こう書かれています。
『不動産投資の場合は入居者さえ見つけられれば、家賃収入が毎月入るようになり、具体的な作業はほとんどありません』だって。
そりゃそうですよね。
ただ、入居者は入らなかったら、どうするんですかね?
僕が以前住んでいたアパートなんか、築2~3年の新しい物件なんですが、8部屋中2部屋は、いつも空室でしたよ。
ローンを組んで不動産投資
物件の購入は、普通、ローンになりますよね。
現金で購入できる方も、いらっしゃるとは思いますが。
この記事には、そこも、サラリーマンの利点だと言っています。
『不動産投資はローンを組んで物件を購入することになりますが、会社員の場合、金融機関からの与信評価が高いため、会社勤務であることが有利に働くのです』と。
なるほど~。
無職の僕には、金融機関は、1円も貸してくれないんですよね・・・
まあ、入居者がいれば、賃料が入りますので、それでローン返済するんでしょう。
ですが、空室だったらどうするんでしょう。
会社からのお給料で、ローンを払うってことですよね。
それじゃあ、なんのための副業なんだか、分かりませんね。
その他のお金はかからない?
この記事の中では、必要な経費が書かれていませんでした。
かかるお金は、物件購入代だけなのか?
そうじゃないですよね。
たとえば、管理会社にお願いしていたら、そこに払う手数料とか。
もし、台風なんかが来て、壊れたりしたら、その修繕費も必要になってきます。
仮に、火事なんかになったら、どうするんでしょう?
まあ、そんなこと、滅多に起きませんかね。
最後に
ん~、やっぱり、不動産投資って怖いですね・・・僕は。
いくつか、不動投資に関するものを読んだことあるんですが、いまひとつ、ピンときません。
『なんか、あやしいなぁ~』って感じです。
そんなにうまくいくのなら、不動産屋さんがすればいいのに・・・なんて思ってしまいます。
でも、うまくやっている方も、いらっしゃると思います。
僕は、アーリーリタイアしてしまいましたので、不動産投資に手を出すことはありません。
そんなリスクは取る必要がないからです。
不動産を買うくらいなら、クーラーを消して、暑さに耐えた方がマシです。
そっちの方が、確実に、お金が貯まりますからね・・・
今日も、暑さと戦いながら、穏やかな一日を過ごしたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
![]() |
価格:1,620円 |